こんな悩みをスッキリ解消
- これから中古車の購入をしたい人
- 中古車の購入方法・手続きの流れを知りたい人
- 中古車購入をする上での注意点を知っておきたい人
中古車の購入をするとき、正直なところ「高い買い物だから絶対に失敗したくない」と誰もが思うはず。
この記事ではあなたが中古車購入でミスをしないよう、品質の良い中古車をお得に購入して、その後手続きもスムーズに済ませる方法をしっかりとお伝えしていきます。
最後までご覧いただければ、必ず満足できる中古車購入ができることをお約束しましょう。
中古車にはどんな購入方法があるか
中古車の購入をするには、主に3つの方法があります。
それぞれの特徴を以下に分けて簡単に説明していきますね。
方法①直接中古車販売店に行く
直接中古車販売店に行くと、その店舗に置いてある在庫車の中から中古車探しをすることができます。
そのため「自分の目で車両の状態をよく確認できる」ということができ、本心から納得して中古車購入をすることが可能です。
方法②中古車検索サービスを使う
中古車検索サービスとは「グーネット中古車」「カーセンサー」のようなもののサイトを指しています。
これらのサービスでは、全国各地で提携している店舗の在庫車を、ネット上で何万台も一気に見ることができます。
そのため「とにかくたくさんの車を見てみたい」という場合には、非常にマッチしたサービスといえるでしょう。
中古車提案サービスを使う
当サイトでは「ズバブーン車販売」という中古車提案サービスをご紹介しています。
このサービスは単純にあなたの希望する
- 予算
- 車種
- 仕様
などをヒアリングして、「こんな車種がオススメですよ」「こんな優良車種が見つかりましたよ」と提案してくれるサービスです。
以上が主な方法ですが、その他にも「個人売買」や「ネットオークションの利用」「オークション代行」も購入方法として考えられます。
しかしそれぞれ後述する理由から、「個人売買やオークションはまったくオススメできない」というのが現状です。


あなたにピッタリの購入方法が分かる!中古車購入診断シート
「中古車購入にいくつかの方法があるのは分かったけど、どの方法が自分に合っているんだろう?」
下記が、あなたにピッタリの購入方法が分かるフローチャートです。
質問事項にYES・NOで回答すれば、すぐにオススメの購入方法が分かりますよ。
そしてそれぞれの購入方法について、次章から簡単な順にオススメを紹介していきましょう。
初心者でも安心!おすすめの購入方法はぶっちゃけ3つ
オススメの中古車購入方法は、最初に紹介した3つです。
それぞれ簡単な順に、紹介していきましょう。
(1)中古車提案サービスを利用する
中古車提案サービスは、先程も述べた通り「あなたの希望条件に合わせた中古車を提案してくれる」というサービス。
そして実は「予算だけしか決まっていない」「ザックリとした条件しか決まっていない」などの場合でも、非常に有効な中古車購入の方法です。
また利用も簡単ですから、以下に筆者がオススメする中古車提案サービス「ズバブーン車販売」というサービスを紹介していきましょう。
ズバブーン車販売
ズバブーン車販売を利用する手順は、下記の通りです。
ご覧の流れで、たった4ステップで中古車購入が完了します。
そして内容を確認すると分かるかと思いますが、「ザックリとしか条件が決まっていなくても、オススメ中古車をマッチングしてくれる」という特徴があります。
さらにいうと、中古車市場でまだ非公開となっている車両の紹介をしてくれますから、お得な優良車種や新古車などを簡単に見つけることも可能なのです。
そのため誰にでも広くオススメできるサービスということができます。
利用時の注意点
運営元と一度は電話連絡をする必要があるため、どうしてもひと手間かかってしまいます。
そのため電話が苦手という人にはオススメできません。
しかし電話は頻繁にしつこくかかってくるわけではなく、希望を聞く程度のものになります。
つまり「意外と迷惑をかけられることはない」と思っても間違いありませんので、安心してください。
(2)中古車検索サイト
中古車提案サービスの次に簡単なのが、中古車検索サイトです。
ここ最近は本当に使いやすくなっていて、簡単に条件検索ができるため「誰にでも希望の条件で中古車が探せる」ということができます。
中古車検索サイトでの購入手順
中古車検索サイトでの購入手順は、下記の通りです。
筆者もそうなのですが「自分の目で見て、様々な車種の価格やデザインなどを比較したい」という人にオススメです。
もちろん手間はかかりますが、「車選びをしている楽しさ」をしっかりと味わうことができます。
そのため「いろんな車を見て、色々なことを頭の中で考えながら中古車購入したい」という場合には、最もオススメです。
利用時の注意点
利用時の注意点としては「非常に時間がかかる」ということです。
というのも自分で比較して探していかなければならないため、どうしても時間がかかりすぎてしまいます。
また比較した後に、個別で中古車販売店との商談を進めていくため、やはりその点も時間がかかりすぎるのです。
そのため「あまり手間をかけたくない」という人には、オススメできません。
(3)ディーラーでの中古車購入
ディーラーで中古車購入をする場合の手順は、下記の通りです。
ディーラーはメーカーが取り決めた基準によって「認定中古車」を販売しています。
そのため認定中古車が欲しい人にはオススメといえるでしょう。
またディーラーでは試乗車をそのまま自社の中古車として販売するケースがあります。
試乗車落ちの中古車は内外装ともに使用感が少なく、非常にキレイで優良な場合が多いため、「安く新車同然の車が欲しい」という人にもオススメできるでしょう。
また下記リンクでは、ディーラーで試乗車落ちの中古車を探すように、新車級の超優良中古車を探す方法を解説していますから、ぜひ併せてご覧ください。

利用時の注意点
ディーラーの中古車購入の注意点は、「在庫車種が少ない」ということです。
というのもディーラーの中古車展示場はそもそもあまり大きくなく、さらに自社メーカーの自動車ばかり取り扱っているのです。
そのため他車種を比較したい場合には、正直なところオススメすることはできません。
また前述した試乗車落ちに関しても、ディーラーの都合で在庫車になるタイミングが全く異なりますから、「いつ販売されるかは誰にも分からない」と言えます。


気をつけて!初心者にはおすすめしない中古車購入方法
さっきも少しだけ触れましたが、初心者には絶対オススメできない中古車購入の方法は下記の3点です。
初心者にはオススメできない中古車購入の方法
- 個人売買
- ネットオークション
- オークション代行
それぞれなぜオススメではないのか、説明していきましょう。
個人売買
個人売買はその名の通り、個人同士で車の売買をすることです。
そのため業者に中抜きされることが無く、利益を最大化することができます。
しかし個人売買では名義変更の手続きや、入金の管理など「重い責任が伴う作業を自力でしなければならない」という特徴があります。
つまり高いリスクの割には、リターンが少ないといえるのです。
そのため筆者としては中古車売買のエキスパート以外の利用は、まったくもってオススメしていません。
ネットオークション
ネットオークションからの購入も個人売買とほとんど変わりません。
しかも相手は
- 商品と名義変更に必要な書類を送りつけてくるだけ
- 陸送手配はあなた自身がしなければならない
- 入金だけはきっちり管理される
という形になるため、正直なところ「メリットが少なすぎる」と言えるわけです。
その結果として単純な個人売買よりもオススメできません。

オークション代行
オークション代行とは、個人参加不可の業者オークションにて、あなたの代わりに仕入れをしてくれるサービスのことです。
個人売買やネットオークションと比較すると、ある程度の安心感はあります。
しかし実際にはオークション代行業者はあくまで「あなたの代わりに落札するだけ」です。
そのため別途登録代行を依頼すると、手数料を含めて「普通に中古車を購入するのと変わらない程度」になってしまうことが珍しくありません。
つまり「急激にお得になることが無いのに、手間がかかり、信頼度も劣る」と言えるのです。
そのため筆者としては、オークション代行を利用するぐらいなら、中古車提案サービスなどを利用した方が絶対に賢いと結論付けています。
ただし中古車売買のエキスパートの場合には自分で登録業務もできますから、実質「仕入れ値だけでOK」になり、安く済ますことも可能です。
オークション代行については下記記事で詳しく解説しています。




これは覚えておこう!お得&安全な中古車購入のための必須知識
最後に、お得で安全な中古車購入をするための必須知識について紹介していきましょう。
中古車を10万円お得に購入する方法
中古車を安く、お得に購入するためには「タイミング」が非常に重要になります。
というのも中古車は相場が動きやすいため、タイミングによっては非常にお得になることが多いからです。
そのため下記のページをご覧になって、中古車が安くなりやすい
- 4月中旬~5月
- 年明けの1月
- 大型連休の直後
- お盆の8月
をチェックすることをオススメします。


これを見落とすとNG!粗悪車に共通するポイント
中古車はこれまでに所有してきたオーナーがどのように使っていたか、非常に気になるものです。
そして「大切にされてきたかどうか」によって、中古車の状態は大きく左右されてしまいます。
とはいえあなた自身、どこをどのようにチェックすればいいのか分かりませんよね。
そこでオススメなのが、下記のページに紹介している「中古車のチェック方法」です。

- マフラーのサビ
- シフトショック
- シートのよれやヘタリ
- フェンダーなどの隙間のチェック
- エアコンのにおい
- ボンネットのチェック
- スイッチ類のチェック
- 電装品のチェック
- 走行安定性のチェック
- 異音や振動のチェック
など、安全な中古車を購入するために必要なチェック事項を、分かりやすく説明しています。
またプロが作成したチェックシートをもとに、チェック方法も説明していますのでぜひご覧ください。
気になる中古車が見つかったら!購入から納車までのステップ解説
気になる中古車を見つけたら、見積もり依頼~契約・納車までを完了させるのみです。
実際に、下記に各ステップごとに分けて説明していきますからご覧ください。
見積もり取得
気になる中古車を見つけたら、まずは見積もり依頼をしましょう。
基本的にどの中古車販売店も見積もりは無料で対応してくれますし、その後の商談で破談になったとしても「別途料金を取られることはない」です。
そのため遠慮なく、見積もり依頼をしてくださいね。
ただ2点、注意点があります。
それは中古車検索サイトなどから遠方の業者と商談をする場合に
- そもそも遠方でもメールなどを利用して取引が可能なのか
- 取引が可能な場合、陸送費など「別途かかる費用」がいくらぐらいなのか
を確認しなければ、予想よりも金額が高くなってしまう可能性があるということです。
そのため遠方の業者に見積もり依頼をする場合には、依頼時に陸送費など確認しておくことを忘れないでください。
下記の関連記事が参考になりますよ。

また遠方の業者でなくても、車両価格に上乗せされる形で「諸費用」は絶対に必要になります。
この諸費用は基本的に「ほとんど削ることのできない費用」になりますから、見積もり段階できちんと確認しておきましょう。

契約
交渉を重ねて、あなたと販売店が合意したら、いよいよ売買契約を結びます。
契約時には重要事項の説明として、保証期間や対象部品などの説明がされますから、きちんと確認しましょう。
また契約時には「入金日」や「登録・納車日」など、日程に関する説明も多くされます。
そのため必ず説明された日付はすべてチェックしておくことをオススメします。
必要書類の準備
契約後、中古車を陸運支局に登録したり、名義変更をするための必要書類を準備します。
購入時の必要書類は下記の通り。
中古車購入の必要書類チェックシート
チェック | 中古車購入の必要書類 | 備考 | |
---|---|---|---|
実印の作成 | ― | ||
印鑑証明の取得 | リース・ローンの場合は各会社に送付依頼(2~3日) | ||
車庫証明 | 車庫地の許可を得る | 自力でする場合は担当者に作成方法を聞くのがオススメ | |
申請 | 申請の際は警察署にて「記載方法が間違っていないか」を確認する | ||
発行 | ― | ||
自賠責保険 | 付き合いのある代理店などに依頼する場合は1~3日かかる | ||
委任状 | 実印の押印が必要 | ||
車検証 | 保険に加入するために必要なので、車両情報が分かればOK |
下記のリンクにて詳細は説明していますが、上記の書類をすべて用意する必要があります。
ちなみにどの書類も決して難易度が高いものはなく、誰もが簡単に用意できるものばかりですから、心配する必要はありません。
各種書類の準備の方法は、下記の記事を参考にしてください。

登録
販売店側の都合になりますが必要書類がそろい次第、納車前点検や納車日との日数を考えて、陸運支局に中古車を登録します。
登録自体は陸運支局に行った即日中に数時間程度で完了します。
ただし納車前点検や後付けオプションパーツの取り付けタイミングによっては、1週間前後が必要になるケースもあります。
納車
登録が完了したら、後は納車されるだけ。
いよいよあなたの手元に車両が届くわけです!
ただ最後まで気を抜かないこと。中古車ということもありますから、納車時には下記の項目をチェックしてください。
- 在庫車として確認した時には見られなかったキズや凹みがないか
- 自分が注文した後付けオプションなどは、きちんと取り付けられているか、仕様は間違っていないか
上記2点さえクリアしていれば、そのまま納車してもらって問題ないでしょう。
ちなみに納車自体は店舗ですることが一般的ですが、ケースバイケースで「自宅へ乗ってきてくれる」という場合もあります。
ただし、どちらにせよ「納車費用(納車準備費用)」は削ることがほとんどできない費用ですから、筆者としてはあなたの都合でどちらでも良いというのが本音です。
以上が中古車購入の見積もり~納車までの流れでしたが、納車に関しては下記の関連記事にもっと詳しく説明しています。
ぜひ下記のページから確認することをオススメします。

重要なポイントまとめ
どうでしたか?ぜひ、あなたの中古車購入に役立ててください! 最後にポイントと共に、おすすめの中古車購入方法を振り返っておきますね。
なかなか市場に出回らない質がいい中古車をお手軽に見つけたい人は…中古車提案サービス「ズバブーン車販売」を使うのがおすすめです。
- 中古車の購入方法は主に3つあり、中でも「中古車提案サービス」の利用が万能でオススメ
- 他にも中古車購入の方法はあるが、中古車売買のエキスパート向けであるため、一般ユーザーには決してオススメできない
- 中古車を安く購入するなら「タイミング」が、安全に購入するなら「チェック項目」が非常に重要