こんな悩みをスッキリ解消
- どの車一括査定サイトがオススメか知りたい
- 納得できる車一括査定サイトのランキングが知りたい
- 車を一括査定するときの注意点やデメリットも知っておきたい
車にはいつか必ず「手放すタイミング」があります。
今まで乗ってきた愛車です。手放す理由は人それぞれ。でも、
「どうせなら少しでも高く売りたい!」 「ただ手間や時間はかけたくない」
という思いは誰でも同じ。
そんなときに便利でオススメなのが「車一括査定サイト」。





今回は、車一括査定サイトの責任者をしていた筆者が自身を持って「車一括査定サイトを選ぶ基準」と「オススメランキング」を紹介していきます。

この記事でしっかりポイントを押さえて、ぜひ満足できる車売却を実現してください。
筆者自身も5回、車一括査定サイトを利用しています。




当記事を読むと、あなたにピッタリの車一括査定サイトが見つかることを約束します。
※具体的な説明よりも「とにかく車一括査定サイトのオススメランキングが知りたい!」という人…
このリンクからページ下部にあるオススメランキングへすぐに移動できます。
【2023年最新】車一括査定のオススメランキング(本ページ下部に移動します。)
車一括査定の流れ4ステップ
車一括査定の流れを説明すると下記の通りです。
ステップ1.車種情報・個人情報を入力
車一括査定サイトにいくと売却予定の車種情報と個人情報を入力します。
申し込み完了まで3分程度あればできます。
個人情報は必ず必要になり、匿名での利用はできません。
売る気は全くなく、何となくの相場が知りたい方は、個人情報が不要なシミュレーションサイトを使うのをオススメします。

ステップ2.車種情報・個人情報が買取業者に送信
申し込みを行うと、入力した車種情報と個人情報が各買取業者に一斉送信されます。
ステップ3.複数の買取業者から電話連絡
車一括査定に申し込んだ後は、各買取業者から電話がきます。
電話の内容は「正確な査定額を出すために出張査定の日時調整」です。
日時を調整して車を査定してもらう日を決めます。
各買取業者で時間をずらしてもいいですし、同日時にしてもOKです。
また、電話の際にだいたいの相場を教えてくれる買取業者もあります。


ステップ4.査定額を比較して売買契約を締結
各買取業者に査定をしてもらい査定額を出してもらいます。
その際、1社だけではなく必ず複数社に査定してもらってください。
査定時間はだいたい30分程度。査定をスムーズにしてもらうためにも「車検証」は準備しておきましょう。
各買取業者の査定額を比較できるようにメモを取るか名刺に買取額を書いてもらいましょう。

もちろん納得いかなければ、無理して売る必要はありません。
売買契約書にサインと引き渡し日を調整して終了です。
車一括査定の3つのメリットとデメリット
車一括査定の3つのメリット
最大のメリットは愛車が高く売れること
車一括査定を使うとまとめて査定依頼できるので、必然的に車が高く売れる仕組みになっています。
その仕組みは下記の通りです。
- 車一括査定サイトで査定依頼
- 複数の買取店に依頼が届く
- 各買取業者はお互いを意識した査定額を出す
さらに複数の買取業者を同時に自宅に呼んで査定してもらうことで、ライバル意識からより高い査定額が期待できる。
まとめると、車一括査定によって買取業者間の競争が起こり、査定額が高くなるということです。
1店舗だけの査定額を見ても、それが高いのか低いのか判断できません。
中古車は一物一価のため、「定価」というものが存在しないからです。

下記のような実際の口コミを見ても、査定額に差が出ていることがわかります。
車の買取査定した結果
— crown10th (@crown10th) May 22, 2022
上から査定順
ビッグモーター 40万
カーチス 45万
ネクステージ 40万
ラビット 50万
オートバックス 40万
アップル 35万
カーセブン 26万
ユーカーパック(オークション形式) 29万
【今回の買取例】
— 工場長 シゲさん【改良型NX納車待ち】 (@aiko15junky) January 10, 2023
某Tディーラー:230万円(買ったところ)
ビッグモーター:245万円(少し高い)
ネクステージ:250万円(ちょっと上乗せ)
某Lディーラー:270万円(下取りとして)
ラビットさん:272万円(素晴らしい)
車の査定
— しょー【趣味垢】 (@shonofishing) November 10, 2017
ビッグモーター60万
シーボーイ75万
トヨタ下取り80万
ガリバー108万
仕事場の社長105万
義父の車を売却するため、四社の中古車買取業者に同時間に査定に来てもらいました。
— 岡 洋介 / Snapmart CEO (@yosukeoka) January 6, 2019
結果を名刺に書いて頂き、一番高い所に売却。結果は
カーセブン:87.5万
ビッグモーター:72.5万
ラビット:72.3万
アップル:66万
日産ディーラー:55万
こんなに差が出るのか。。。
同時刻一斉査定&入札お薦めです。 pic.twitter.com/rqaZRTBWsl
複数社に査定額を出してもらうだけで、愛車を高く売れる可能性がグッと上がるのです。
複数社に査定依頼する手間が省ける手軽さも魅力
車一括査定を利用すると、一度で複数社に査定依頼ができることは説明した通りです。
それはつまり1社1社に査定依頼をする手間が省けるということ。
例え査定を依頼するのが3社程度でも、1社ずつ店舗に行き、車の状態を説明し、査定額の交渉をするのはかなり大変です。
また、店舗間の距離が遠い場合は1日だけでは終わらないことも十分にありえます。
その点で、1度で複数社に査定依頼ができ、都合の良い時間で査定しに来てもらえるメリットは大きいといえます。
車一括査定は1社だけの依頼でも効果抜群
実は1社だけに依頼する場合でも車一括査定は効果を発揮します。
車一括査定サイト経由で受け取った査定依頼では、買取店側は当然ライバルがいるものと考えます。
仮に車一括査定を経由して、B社1店舗だけに依頼したとしても、B社は「自社以外にもライバルがいる」と思っています。
ライバルがいるということは、足元をみた査定額を提示しにくくなるため、結果的に高めの査定額を提示してもらいやすくなるのです。

車一括査定のデメリットは「電話」がしつこいこと
ただし、車一括査定にもデメリットがあります。
それは、申し込んだ直後に買取店からの電話がしつこくかかってくること。
車一括査定を初めて申し込みする人は、電話がかかってくる回数に驚き、迷惑に感じる人が多いのが実情です。



口コミを見ると「車一括査定はやめたほうがいい」「車一括査定は危険」などと書かれているのは、すべてこの電話が原因です。
どこの買取業者も1日でも早くお客さんと交渉し、車を買い取りたいと思っています。
逆にいえば、業者の動きが早いため最短で即日、実車査定をして査定額がわかるということでもあります。

業者選択で絞ると電話は少なくできる
車一括査定は査定依頼する業者を選択するサイトを使うことで電話の数を少なくすることが可能です。
例えば、下記はカーセンサーの査定依頼画面。あまり買取業者が多すぎると電話対応が大変なので、3~4社ぐらいに絞るのがオススメです。
さらにカーセンサーは、買取業者からの連絡手段を要望できるシステムがあります。
このような連絡手段を要望できるシステムがあるのは「カーセンサー」のみとなっており、一番の強みです。
オークション形式だと買取業者からの電話はなし
オークション形式の車一括査定を使うと買取業者からの電話はなしにできます。
オークション形式が可能なサイトは「カーセンサー」「楽天Car車買取」「ユーカーパック」の3つです。

オークション形式の車一括査定を使うと、各買取業者がネット上で入札する仕組みとなっています。
入札してきた一番高い業者のみに売却を行うため、従来のように各社に査定してもらう必要がありません。

ただし、オークション形式の場合は、買取業者と直接交渉しないため、通常の車一括査定に比べると低い買取額になる可能性があります。
また、オークション形式は、ネット上の情報をもとに入札する仕組み(買取業者が直接車を見ているわけではない)なので、無難な査定額(=低い査定額)になりやすい傾向があります。
他にもオークション形式は最低落札金額を設定し、それ以上の入札が入った場合は、必ず売る必要があります。
もしキャンセルする場合は、違約金(大よそ10万円)がかかりますので、注意が必要です。
MOTA車買取を使うと営業電話を少なくできる
オークション形式と車一括査定をミックスしたようなサービスが「MOTA」です。
MOTA車買取は、最大20社の買取業者がネット上に概算査定額を提示。そのうちの上位3社の買取業者のみ交渉権を持つサービス。
車一括査定のように申込直後に一斉に電話が鳴ることはなく、上位3社しか電話が掛かってきません。
しかも買取業者も焦ってかけてこないので、しつこくありません。もちろん査定額を見て断っても大丈夫です。

車一括査定の電話については下記記事で詳しく解説しています。



車一括査定サイトによって違いはあるの?
「違いがわからない…」 「どこも同じなんじゃない?」
そう思う人も多いでしょう。
結論から言うと、
- 通常の車一括査定:各買取業者に査定をしてもらう
- オークション形式の車一括査定:ネット上で各買取業者に入札してもらう
の2つ大きく分かれます。
詳細の説明は前述しましたので割愛します。


車一括査定の大きな違いは「提携業者」


車一括査定サイトによって提携(参加)している業者は異なります。
参考までに大手の買取業者がどの車一括査定サイトに参加しているのか一覧表にしました。
車一括査定 | ガリバー | ビッグモーター | ラビット | トヨタのクルマ買取 ※旧T-UP |
アップル | カーセブン | ユーポス | カーチス | オートバックス | 参加数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カーセンサー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 9社 |
ズバット車買取 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 7社 |
カービュー | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 7社 |
ナビクル | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | 6社 |
※2023年6月現在
大手~地域密着の買取業者まで査定することが大事
車を高く売るのであれば「大手」と「中堅~地域密着」の買取業者に幅広く依頼するのは大事です。
大手買取業者はやはり資本力があるため、車を高く買い取ってくれることが多い傾向です。
対して、中堅~地域密着の買取業者は、決裁権をもつ社長が自ら査定していることが多々あります。
決裁権を持つ社長が査定をしていると、利益ぎりぎりの査定額を提示。結果、大手よりも高い査定額が出ることもよくあります。
大手買取業者でも評判が悪い可能性あり
テレビCMをバンバン流している大手だから「安心」だと思っている人がいますが実はそうでもありません。
もちろん全国展開なので店舗によっても違いますが、大手だから必ずしも良いというわけではないということです。
参考程度にはなりますが、下記にTwitterで書かれていた一例を載せます。
ビッグモーター来たんだけど、全然帰宅させようとしないよぉ。
なんなら今日契約させようとしてくるよぉ。
明日会社の同年代の先輩と相談してみますって言っても聞いてくれないよぉ。— であき (@twipolihide) June 7, 2020
中古車屋が客に売って
その買った客がビッグモーターに査定だしたら事故車言われて
最初の中古車屋にクレームくるパターン高値で買取して数日後にこれ事故車だからと嘘ついて安く買い叩くパターン
— poisondart (@mercedestrunk) April 8, 2020
ガリバー一回査定頼むと安いくせに凄いしつこいんだ
ポルテ売った時ラビットが一番高くて50万ちょいだったのがガリバーで20万ちょい査定だったのほんとクソ
そのくせしつこいし大して上げないし— メッキアジ (@mekkiaji) March 5, 2018


当サイトでは買取業者の評判を、SNSへの口コミなどをもとに定期的にチェック。2023年6月現在は下記のような評判ランキングとなっています。
車買取業者のおすすめランキングTOP7
- 1位:カーセブン
- 2位:アップル
- 3位:オートバックス
- 4位:ユーポス
- 5位:ラビット
- 6位:ネクステージ
- 7位:カーチス
車買取業者の評判ランキングについては、以下の記事で詳しく解説しています。

提携業者数も違いがある
車種や地域によっては、地域密着の中古車屋さんの方が手厚いサービスや高価買取をしてくれることもあります。
そこで次に見るべきは「提携業者数」になります。


下記は車一括査定の会社がそれぞれ持っている提携業者の数を調べた結果です。
- カーセンサー:1,000社以上
- ズバット車買取:200社以上
- カービュー買取:300社以上
- ナビクル:100社以上



提携業者数が少ないと1社しか査定できない場合あり
また、提携業者数が少ないと、せっかく車一括査定を使っても1社しか出てこないということも起こりえるのです。
#ナビクル #ビッグモーター #一括査定 ナビクルという一括査定サイトに登録したら、ビッグモーターから則電話がかかってきたが、他の業者からの連絡は一切ない。改めて、最初に登録したサイトに入力してみたら、この画面!一括査定とは名ばかり!査定依頼先が1社しか表示されていないじゃないか! pic.twitter.com/EqipBGEvEr
— Masamichi Atoh (@atohmasa) June 28, 2020


車一括査定を選ぶ基準とオススメランキングTOP8
ここまでの話を加味すると、車一括査定を選ぶ基準は下記4つが重要になります。
- 参加(提携)業者数
- 大手の買取業者が参加しているのか
- 業者選択や備考欄があるのか
- キャンペーン特典があるのか
この4つの基準を含めて車一括査定サイトの比較表を作りました。

車一括査定 | オークション形式 | 参加業者数 | 同時査定数 | 買取業者 大手参加 |
業者選択 | 連絡手段 (メール要望など) |
成約手数料 (税込み) |
キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() おすすめ度: |
〇 | 1,000社以上 | 30社 | 〇 | 〇 | メール要望可能 オークション形式可 |
なし | なし |
![]() おすすめ度: |
△ | 500社以上 | 20社 | △ | × | 営業電話なし | なし | なし |
![]() おすすめ度: |
× | 200社以上 | 10社 | △ | 〇 | できない | なし | 抽選で現金 |
![]() おすすめ度: |
〇 ※オークションのみ |
8,000社以上 | 1社 | △ | × | 営業電話なし | なし | なし |
![]() おすすめ度: |
× | 不明 | 1社 | 〇 | 〇 | できない | なし | なし |
![]() おすすめ度: |
× | 300社以上 | 10社 | 〇 | 〇 | できない | なし | なし |
![]() おすすめ度: |
× | 100社以上 | 10社 | △ | × | できない | なし | 抽選でAmazonギフト券 |
![]() おすすめ度: |
〇 ※オークションのみ |
2,000社以上 | 1社 | △ | × | 営業電話なし | 2.2万円 | 楽天ポイント |
価格.com | カーセンサーのシステムを使用 | |||||||
車選び.com | カービューのシステムを使用 | |||||||
一括査定.com | カービューのシステムを使用 | |||||||
パンダ店長が教える 車買取・中古車購入バイブル |
カービューのシステムを使用 |
※2023年6月現在
それぞれの車一括査定(オークション形式も含む)の各サイトの特徴を見ていきましょう。
車一括査定の口コミは下記調査より引用
・調査対象:車一括査定を利用した125人
・調査方法:クラウドワークス
・調査実施期間:2022年2月19日~2022年2月27日
・調査対象地域:日本
・調査主体者:合同会社ラビッツ
1位:提携業者数No.1の「カーセンサー」
オークション形式 | 対応 |
---|---|
参加業者数 | 1,000社以上 |
参加している大手買取業者 | 9社/9社 |
同時依頼数 | 最大30社 |
業者選択 | ○ |
連絡手段(メール要望など) | ○ |
対象エリア | 全国 |
成約手数料 | なし |
キャンペーン | なし |
筆者として最もオススメの車一括査定は「カーセンサー」。
カーセンサーは「提携業者は1,000社以上と他の車一括査定に比べて圧倒的な数で、最も自分に合った買取業者を探しやすく、どこよりもお得になる可能性が高い」といえるからです。
また、業者選択ができる点や連絡手段にメールを要望できる点から非常にオススメできます。
さらに、オークションも選べるようになっているのも大きな特徴の1つです。
オークション形式を選択すれば、確実に複数社からの営業電話を防ぐことができます。
ただし、前述したようにオークション形式の場合は、直接買取業者と交渉できるわけではなので、通常の車一括査定に比べると低めの買取額になる可能性があります。
カーセンサー利用者の口コミ・評判
悪い点は、色んなところから電話がかかってきて、しばらくは鳴り止まないところです。夜19時以降でも構わずかかってきました。
また、対応の悪い業者も多く言葉遣いが悪く、他の業者に査定に来させないような約束をさせる業者もいました。
電話の時点で年式や走行距離等を伝えるだけで大体の金額を提示していただけるのは良いと思いました。
すぐに連絡が来てたくさんの買取業者と簡単にやり取りができます。数社で見積もりするので値段を上げやすかったです、1社だけだとこの値段にならなかったと思います。
逆に連絡がすぐに来るのはいいのですが、ものすごい勢いで電話がかかってきて初めはかなり驚きました。
こちらが提示した値段以下では売却しないって言ってもそれ以下で交渉してくる業者もいて時間の無駄だった。
良かった点
一括で査定なので、おおよその買取相場が分かり、近所のディーラーで下取り価格を査定してもらう時に「ここの買取店ではいくらで買い取ってくれますよ」と、あいみつ交渉ができました。
あと、遠方の店舗にも足を運ぶ必要がなかったため、休日の時間を有効に使えました。悪かった点
売却後が完了した後でもメールや電話での営業が多くあり、しつこいと感じてしまいました。
2位:高額査定の3社のみやり取りする「MOTA車買取」
オークション形式 | 不可 |
---|---|
参加業者数 | 500社以上 |
参加している大手買取業者 | 7社/9社 |
同時依頼数 | 3社 |
業者選択 | × |
連絡手段(メール要望など) | × |
対象エリア | 全国 |
成約手数料 | なし |
キャンペーン | なし |
「MOTA」はオークションと車一括査定をミックスしたようなサービスです。
MOTA車買取を申し込むと、最大20社の買取業者が概算査定額を入札。翌日の18時に各社の概算査定額がネット上でわかります。
買取業者の上位3社のみが交渉権を持つ(顧客情報が回覧できる)仕組みのため、買取業者からの電話はしつこくありません。
他のオークション形式とは異なり、実際の上位3社の買取業者と交渉できるので、高額買取は期待できるサービスです。
さらに、MOTA車買取では、入札下限以下での買取を禁止をしているため、安心して利用することができます。
もちろん買取額に納得しなければ、断るのも大丈夫。売買契約後であっても、車両引き取り日の翌日までは、解除することができます。(買取業者側は、キャンセル拒否やキャンセルによる徴収料を取れないような規定になっています。)
- 入札下限金額以下での買取の禁止(第5条1項&3項)
詳細:ユーザー(売主)が登録した売却対象車両の情報と査定した実車に大きな相違が無いにも拘わらず、加盟店都合で減額することを禁止する。原則入札金額の下限金額以上で買取りするものとする。- ユーザーからの売却キャンセルの拒否、キャンセル料等徴収の禁止(第6条2項&3項)
詳細:売買契約後であっても車両引き取り日の翌日まではユーザー(売主)の希望があれば売買契約の解除を行うことができる。また売買契約の解除に伴い、買取店(買主)はユーザーにキャンセル料等の請求は出来ないものとする。
ある程度の査定額を見てから判断したい方にはMOTA車買取は向いており、非常にオススメできるサービスです。
MOTAの口コミ・評判
MOTAの一括査定終わってる。買う気も無いところが買う気も無い金額で入札してきて現車確認後、入札金額よりかなり安い金額を提示してきよる。
二度と利用せん。
原辰徳ぃ。— ラムネ (@RtDnKg2HwQKrY4q) November 26, 2022
ありがとうございます、
その節はお世話になりましたm(__)m
(笑)
実は新車買うにあたり MOTAで80VOXY査定依頼して 買取業者に高値で買取してもらいました。😊— Freiheit (@Freihei06542947) November 21, 2022
MOTA(モータ)ってサイトでシエンタの査定と、オークションに出してもらったら、ディーラーよりも34万円も高く売れた🚘🙌😍
めっちゃ嬉しい‼️よくある一括査定で何社からも電話が来るのは嫌やから、モータにした。
車見に来た人はモータの人だけやし、好印象やったし、高く売れたし、おすすめー🤗— *NAOCO* (@NAOCO87234809) October 11, 2022
3位:買取相場も同時にわかる「ズバット車買取」
オークション形式 | 不可 |
---|---|
参加業者数 | 200社以上 |
参加している大手買取業者 | 8社/9社 |
同時依頼数 | 最大10社 |
業者選択 | ○ |
連絡手段(メール要望など) | × |
対象エリア | 全国 |
成約手数料 | なし |
キャンペーン | 売却・成約:抽選で1名に現金10万円 10名に現金1万円 |
「ズバット車買取」は車一括査定の中でも10年を超える運営実績があります。
提携業者数も200社以上と比較的多く、申し込み後に買取相場がすぐ分かる点など、バランスが取れた一括査定。
ただし、申し込みに少し手間がかかってしまうデメリットがある点には注意が必要。
- 携帯・スマホ⇒SMS認証が必要
- 固定電話⇒ネットから申し込めない
老舗の安心感で多少の手間は気にならないという方はオススメできます。
ズバット車買取の口コミ・評判
車一括査定をして数件から車査定案内兼来店案内の電話やメールが来ました。私は車査定を依頼するのは初めてで不安でしたが、そういう方にも利用しやすいと思いました。最初にお電話を頂いたアウトレットガリバーさんに来店しましたが、マーチの査定金額が通常では付かないところ、こちらでは金額が付いたことが来店して良かったです。
急ぎの売却だったので簡単に早く査定してほしく、各店舗に回る時間の節約などを考えると一括査定が利用できたのは非常に良かったと思う。ただ210万円という査定内容は少し安すぎるのではと思いました。売却店舗の対応は良かったものの、下取りならと何回も言われただ売却したいと伝えたところここが限界と言われてしまい売却したもののその後別ディーラーにて新たに車を購入した際うちならもう少し高く取れたのにと言われ少し後悔しました。
良かった点は1度に概算での査定金額が複数取れて比較が出来る事でより高額な金額を提示してきたところを選ぶことができた。
悪かった点は、査定開始と同時に電話のコールが複数店から次々とかかってきて鳴り止まなかった事や、概算での査定額を聞きたいだけなのに、「とりあえず実車を見せてください」としつこく言われた事もあった。
4位:オークション形式の老舗「ユーカーパック」
オークション形式 | 対応(通常の車一括査定は不可) |
---|---|
参加業者数 | 8,000社以上 |
参加している大手買取業者 | 5社/9社 |
同時依頼数 | 1社のみ |
業者選択 | × |
連絡手段(メール要望など) | × |
対象エリア | 全国 |
成約手数料 | なし |
キャンペーン | なし |
「ユーカーパック」はオークション形式を一番初めに開始したサービスです。
1位で紹介したカーセンサーも実は裏側はユーカーパックです。
ユーカーパックは申し込み直後に買取相場がわかる点がメリットです。
オークション形式は、成約時に手数料がかかるところが多いですが、ユーカーパックはかかりません。
オークション形式では一番オススメできます。
ユーカーパックの口コミ・評判
初めての売却だったので、どのような手順でやるのかもほとんどわからないような状況でしたが、スタッフの方がいろいろと説明をしてくれたので安心して査定をすることができたともいます。ただ査定金額がこちらが閑雅ていた程高くなかったのは、(説明によると)昔事故をした部分の修理跡が残っていたのそれが査定ポイントに影響したとのことでした。
信じられない位高く売れました。
土曜日の午後に車両引渡しでしたが本日入金がありました。
ユーカーパックで一通りの流れを経験しましたが、凄い丁寧で書類のやり取りなどアクションがあるたびに連絡が貰えるので全く不安はなかったです。
値交渉のストレスがないのは楽でしたね。
ありがとう‼️— ジュンヤ (@junsky_fund) October 17, 2022
先日、NX300のユーカーパック査定をしてもらいました。
奇麗に乗れてるとほめていただきましたが、査定で塗装の膜厚まで計るとは驚きました。
事前に、ドアパンチで再塗装した旨を話しておいたからよかったけど、膜厚が倍になっていて再塗装は一発で分かりますね。
さて、いくらで落札されるのか?— KAPAPA@NX350hマダーレッド納車待ち (@KAPAPA79608754) November 18, 2022
5位:他サイトと併用がオススメ「グーネット買取」
オークション形式 | 不可 |
---|---|
参加業者数 | 不明 |
参加している大手買取業者 | 9社/9社 |
同時依頼数 | 10社以上 |
業者選択 | 〇 |
連絡手段(メール要望など) | × |
対象エリア | 全国 |
成約手数料 | なし |
キャンペーン | なし |
「グーネット買取」は複数の買取業者の中から、自分で依頼したいところを業者を1社選んで査定依頼する仕組みです。
なので、車一括査定のように買取業者間の競争が起きにくく、査定額に期待があまりできません。
紹介した「カーセンサー」「ズバット車買取」「MOTA」「ユーカーパック」などと併用して使うと効果が発揮します。
また、グーネット買取は個人情報なしで簡易的な買取相場を知ることも可能です。
グーネット買取の口コミ・評判
査定が比較的早かったので、思っていたより短い期間で終わらせることができ良かったです。ただ、車の状態やエンジンの部分でいくつか気になる点があったのでお伝えしようと思ったのですが、詳細や個人的な意見はあまり受け付けないようにしているとの返答で、知っておくと良い情報を聞いてもらえず一般的な査定に終わってしまったのが残念でした。
ほぼ選択式で面倒なことなく一度の入力で全ての買取査定店へデータが行くので手間が省けてよかった。ただ、送信直後から営業攻勢の電話が鳴り止まず困惑した。査定申し込み時に入力しているにも関わらず再度車の諸元を質問してきたり、夜9時を回ってから電話を掛けて来て翌日訪問したいなど、かなり強引な店もあり辟易とした。


6位:車一括査定の先駆者「カービュー」
オークション形式 | 不可 |
---|---|
参加業者数 | 300社以上 |
参加している大手買取業者 | 8社/9社 |
同時依頼数 | 最大10社 |
業者選択 | ○ |
連絡手段(メール要望など) | × |
対象エリア | 全国 |
成約手数料 | なし |
キャンペーン | なし |
「カービュー」は車一括査定というサービスを一番最初に始めた会社。
ただし、とくにキャンペーンがあるわけでもなく、サービス内容も他社に比べて、ここが強みという点が特にないのが残念なところ。
カービューの口コミ・評判
初めての一括査定だったが、何社か査定額を聞いてから比較できた点が良かった。また、入力作業なども極力最低限で済み、まとめて複数社に査定を出せるので、金額などもある程度納得した上で売れたのが良かった。悪かった点とまでは言えないが、不人気車だったせいか、思いのほか買い値がつかない業者が多かった点は少し残念だった。
無料査定の申込をしたらすぐに連絡があったのが良かった。また。自分で車を持って行かなくても査定しに来てくれたのが良かった。
しかし地域がらの問題なのか査定が出せる会社が3社程であまり比較が出来なかったのが残念だった。また他で買取をお願いすることになったと伝えているのにも関わらずしつこく連絡してくる会社があり迷惑だった。
どの程度の金額になるのか全く分からなかったので、相場が分かり助かった。金額の差もあり、良心的な店の判断にもなったので良かった。こちらがあちこち動かなくても一括で情報をまとめてくれ、連絡をくれるのでとても便利だと思った。利用しない店舗からの連絡があるのが面倒だと思ったので、店舗へは連絡先を知らせないで欲しかった。
7位:業者選択ができない「ナビクル」
オークション形式 | 不可 |
---|---|
参加業者数 | 100社以上 |
参加している大手買取業者 | 5社/9社 |
同時依頼数 | 最大10社 |
業者選択 | × |
連絡手段(メール要望など) | × |
対象エリア | 全国 ※一部地方は対象外 |
成約手数料 | なし |
キャンペーン | 売却・成約:抽選で5名にAmazonギフト券1万円分 査定後のアンケート回答:抽選で100名にAmazonギフト券500円分 |
「ナビクル」は業者数も少なく、地方や田舎だと対応していないことがあります。
また、業者選択ができないため、評判が悪い業者を外せないのは大きなデメリットです。
ナビクルの口コミ・評判
良かった点としては、相場が一覧で表示されわかりやすく、最高値を調べることができた。思っていた以上に高価であり、ディーラーとの売却価格の交渉に大いに役に立つことができた。悪かった点としては、登録すると間髪入れずに営業の電話がかかってくることでかなりしつこい印象だった。個人情報が車買取業者へ流れる点が仕方ないけれどもデメリットだと思う。
やはり一斉に電話が掛かってきて、それの対応がかなり面倒くさかったてす。メールも多く、一社で何回も掛かってくるところもあり、逆に印象か悪かったてす。各社かなり査定金額にバラツキがあったので(0円?10万円)、比較、相場を判断できるという点では使ってよかったと思います。金額によっては売らないという選択肢も作ることができました。
良かった点=簡単な入力だけで複数の会社の買い取り価格が表示されて、買い取りを依頼するお店をどこにするのか迷わずに助かりました。
悪かった点=査定したあと、直ぐに営業の電話が掛かって来て、しかも複数回掛かってきたので、応対がめんどくさかったです。他社の価格を聞き出そうとしつこい営業だったのも嫌な経験でした。
8位:楽天ポイントがもらえる「楽天Car車買取」
オークション形式 | 対応(通常の車一括査定は不可) |
---|---|
参加業者数 | 2,000社以上 |
参加している大手買取業者 | 4社/9社 |
同時依頼数 | 1社のみ |
業者選択 | × |
連絡手段(メール要望など) | × |
対象エリア | 全国 |
成約手数料 | 2,2万円(税込) |
キャンペーン | ・売却すると楽天ポイント1,000ポイント ・売却&マイカー割引登録で合計5,000ポイント |
オークション形式が希望かつ楽天経済圏の方は「楽天Car車買取」がオススメです。
楽天Car車買取経由で売却すると楽天1,000ポイントがもらえます。
ただし、成約手数料として2.2万円(税込)が掛かるのがデメリットです。
もちろん、オークション形式のため、複数業者からの営業電話はかかってきません。
ただし、同じオークションを利用するなら、楽天ポイントがもらえることも加味したとしても、成約手数料がかからない「カーセンサー」などを利用した方がいいでしょう。
楽天Car車買取の評判・口コミ
あんまり高くかいとってもらえなかったなというのが正直な感想でしょうか。もっと高くてもよかったのではないかと思ってしまいました。あまりしっかりと計算などされなかった印象が強かったです。また、待ち時間もかなり長かったので、あんまりしっかりサービスされている感じはありませんでした。今度は他のところでお願いしようと思います。
楽天Carオークションのサポート電話050から始まるからIP電話なんか知らんけどものっそい接続状況悪くてブツ切れ
こんなんでサポート出来るん?
悪いのオレの方?#楽天サポート— へるるん (@HerrKatze_Izaly) November 16, 2022
車一括査定の使い方

車一括査定でよくある質問と回答

Q1.車一括査定の電話はしつこいの?
車一括査定を利用すると買取業者からの電話が一斉に掛かってきます。
1社と電話していると、2社目、3社目から何度も着信があります。
「しつこいな」と感じられるかもしれませんが、業者にとっては、それだけあなたの車が魅力的で買い取りたいということでもあります。

詳しくは「車一括査定のデメリットは「電話」がしつこいこと」をご確認ください。
Q2.車一括査定サイトによって違いはあるの?

通常の車一括査定とオークション形式の車一括査定で大きく2つに分かれます。
他には、サイトによって依頼できる買取業者が異なるのも大きな違いです。
詳しくは「車一括査定サイトによって違いはあるの?」をご確認ください。
Q3.車一括査定したら売らないといけないの?
車一括査定をしても必ずしも売らないといけないわけではありません。査定だけでもOKです。
ただし、買取業者としては買い取りたいと思っているため、必死に営業されることを覚悟してください。
Q4.車一括査定の利用者の評判はどうなの?

悪い印象を持っている人のほとんどは営業電話が来ると知らずにビックリした人が多いようです。
事前に口コミを調べることは大事ですが、偏らないように調べ方にも注意しましょう。

Q5.車を売る時に必要書類は?
車を査定してもらう日は特に必要な書類はありませんが、車検証があるとスムーズに査定してもらえます。
また、売買契約後の車を引き渡し日までに下記の必要書類を準備する必要があります。
必要な書類(もの) | 普通自動車 | 軽自動車 |
---|---|---|
実印 | ○ | |
認印 | ○ | |
印鑑証明書 ※発行から3ヶ月以内 |
○ | |
自動車検査証(車検証) ※車検が切れていないこと |
○ | ○ |
自動車税納税証明 軽自動車納税証明書 |
△ ※必須ではない |
△ ※必須ではない |
自賠責保険証 | ○ | ○ |
リサイクル券 | ○ | ○ |
譲渡証明書 | ○ 通常は買取業者が準備 |
|
委任状 | ○ 通常は買取業者が準備 |
|
自動車検査証記入申請書 | ○ 通常は買取業者が準備 |
|
振込口座情報 | △ | △ |
住民票 ※発行から3ヶ月以内 |
△ ※車検証の住所が異なる場合 |
△ ※車検証の住所が異なる場合 |
戸籍の附票 ※発行から3ヶ月以内 |
△ ※車検証の住所が異なる場合 |
△ ※車検証の住所が異なる場合 |
戸籍謄本 ※発行から3ヶ月以内 |
△ ※結婚して名字が変わり 車検証の住所と異なる場合 |
△ ※結婚して名字が変わり 車検証の住所と異なる場合 |
親権者の同意書 親権者が確認できる戸籍謄本など 親権者1名の印鑑証明書 ※発行から3ヶ月以内 |
△ ※所有者が未成年の場合 |
△ ※所有者が未成年の場合 |
