こんな悩みをスッキリ解消
- 車買取における売買契約書の内容を知りたい人
- 売買契約書でチェックするべき項目を知りたい人
- 安心して車を高く売る方法を知りたい人
車の売却は大きなお金が動きます。
大きなお金が動くということはそれだけリスクも大きく、車の売買契約書はしっかりチェックすべきなのです。
ただし、初めての事でもあり、何をチェックすればいいのか分からないのも仕方がありません。
そこで、この記事では、車の売買契約で最低限チェックしておきたい7つのチェック項目を解説します。
そして安心して車売却をしたい人のために、信頼できる買取業者の探し方も紹介します。
車売買契約書で必ず確認するべき7つの項目
車は資産とみなされるため、売る際には必ず契約書を作成する必要があります。
ディーラー下取り、買取店での売却問わず、売買契約書に署名捺印して正式な記録を残します。
専門的な知識がなくて不安な人のために、車売買契約書で必ずチェックすべき7つの項目を紹介します。
車売買契約書で確認すべき7項目


チェック1.車両情報と売却合計金額・内訳・入金日【重要度:】
まず売却する車両情報が正しいか念のためチェックしておきましょう。
- 車名
- 塗色
- 型式・年式
- 車台番号
- 登録番号
また、売買契約の確認で最も重要なのが「売却合計金額」「内訳」です。
売却金額が合意した金額になっているのかしっかりチェックしましょう。
また、売却金額の内訳のチェックも怠らないようにしましょう。
買取店によっては、自動車税やリサイクル料を含めた売却金額になっている可能性が多くあります。

また、入金日も必ずチェックしておきましょう。
多くの買取店では大よそ1週間以内に銀行振込されます。
買取業者名 | 即金対応の可否 | 振り込みにかかる日数 |
---|---|---|
ガリバー | × | 最短3~4営業日 |
ビッグモーター | × | 最短2~3営業日 |
ラビット | △ ※店舗により対応している場合あり |
1週間程度 |
トヨタのクルマ買取 ※旧T-UP |
× | 約2週間 |
アップル | △ ※店舗により対応している場合あり |
最短3日~1週間程度 |
カーセブン | △(契約金額の10%※上限5万円) ※店舗により対応が異なります。 |
1週間程度 |
ユーポス | × | 最短翌日 |
カーチス | × | 最短3日~1週間程度 |
ネクステージ | × | 最短3日~1週間程度 |
オートバックス | × | 2営業日 |
※2025年3月現在

チェック2.瑕疵担保責任と期間【重要度:】
車売買契約が成立した後、修復歴に関わる重大な欠陥が発見され場合は「瑕疵担保責任」というものを問われる場合があります。
修復歴などを意図的に隠して売買契約を結んだ場合は、減額や契約の解除などができると書かれています。
確認しなければいけないのは「意図せず瑕疵担保責任が発生した時の対応」です。
自分も修復歴を知らないで車売買契約を交わした場合、後で修復歴が発覚した時には返金に応じる必要があるかどうかを契約書で確認しておきましょう。
また、契約成立後、何日間その責任を負う必要があるのかという点も忘れずに確認しましょう。
どうしても心配な方は、買取業者に後からの減額は一切なしというのを書面に書いてもらってください。
大手だから安心というわけではありません。
この瑕疵担保責任が車売却で一番のトラブルと言っても過言ではありません。

3.契約の解除と違約金【重要度:】
車の売買契約が成立した後、何らかの理由で契約を無効にしたいというケースも多々あります。
例えば家族に反対されたなど、理由はいろいろ。
この際に契約を解除できるかどうかを、契約書で確認しておきましょう。
買取店によって「一切キャンセルに応じない」「一定期間は無条件でキャンセルに応じる」など、対応が異なります。
万が一のキャンセルに備えて、キャンセルの可否と費用に関する項目は必ず確認しましょう。
また、中にはキャンセルしたい場合の違約金を書かれている場合もありますので、よく確認しておきましょう。
ちなみに大手買取業者のキャンセル条件は下記のようになっています。
買取業者名 | キャンセル可否 | 期間 | キャンセル料 |
---|---|---|---|
ガリバー | ○ | 入庫(引渡し)から7日間 | 無料 |
カーセブン | ○ | 引渡しから7日以内 | 無料 |
オートバックス | ○ | 引渡しまで | 無料 |
ユーポス | 〇 | 引き渡し完了の翌日まで | 無料 |
ラビット | △(店舗による) | 店舗次第 | 店舗次第 |
アップル | △(店舗による) | 店舗次第 | 店舗次第 |
カーチス | △(店舗による) | 店舗次第 | 店舗次第 |
ビッグモーター | × | ||
トヨタのクルマ買取 ※旧T-UP |
× |
※2025年3月現在
詳細については下記記事で詳しく解説しています。

チェック4.車両引き渡し日【重要度:】
車をディーラーや買取店に手渡す「車両引き渡し日」が必ず定められています。
契約によっては即日引き渡しをしなければいけないケースもあります。
また、売主の都合で引渡し日を延期などをすると違約金が取られる契約書になってる可能性もあるため、チェックしておきましょう。
車を買い替えの人は、次の車の納車スケジュールと調整するようにしておきましょう。
チェック5.登録名義変更日【重要度:】
車を引き渡した後に買取店やディーラーがする作業が名義変更。
所有者を移す大事な手続きですが、これをいつまでに行ってくれるのかを確認しましょう。
基本的には7日以内に名義変更が行われる契約が一般的。
例えば3月末に車を手放した場合、4月1日までに名義変更が行われないと自動車税納付書が自分のところに届きややこしくなります。
他にも、いつまでも名義変更が行われないとその車で起こした違反の責任を負う可能性もあるため注意しましょう。
チェック6.契約後の事故責任【重要度:】
契約が成立した後、車を引き渡した後の事故の責任がどちらにあるのかも契約書で確認しておきましょう。
一般的には、車両引き渡し前の事故の責任はあなたにあります。
車両を引き渡す前に事故を起こして価値が減ってしまった場合、売買契約を無効にされるケースもあります。
しかし、車両を引き渡した後に買取店が事故を起こした場合、あなたは契約解除に応じる必要はありません。
名義変更前だとしても、車両を引き渡した時点で事故の責任も相手側に移るのが基本です。
その点がしっかり明記されているかどうかを必ず確認しましょう。

7.特約事項【重要度:】
上記の重要事項を全て確認した後は、最後にある特約事項をチェックするのを忘れてはいけません。
特約事項には、ケースに応じた様々な契約内容が記されています。
一般的な特約事項として、手付金やリサイクル料の還付に関することが書かれているケースがほとんど。
特約事項に関しては、特殊な契約をしたなどのことがなければ軽く目を通しておく程度で良いでしょう。


トラブルが少ない安心できる買取業者を探す方法
個人が経営している街の買取店などは、車買取の際の売買契約書の書式も書かれている内容もバラバラ。
基本的に売買契約書は、買取業者が有利な契約となっているため、じっくり時間をかけてチェック必要があります。
ただし、正直なところ細かい字を時間を掛けてチェックしたくありません。
そこでオススメなのが最初からトラブルが少ない安心できる買取業者を選ぶことです。
JPUCに加入している買取業者ならOK
まず、一定数のリスクを下げるために見ておくべきが買取業者が「JPUC」に加入しているかです。
JPUCとは中古車業界を健全化しよと立ち上がった自主規制団体
定期的に業界関係者が集まり、トラブル事例などを共有しながら対策やルールを作っています。
JPUCに加盟しているということは、安心して利用できる買取業者である証明にもなります。

注意:JPUC加入業者が絶対に安心というわけではない
JPUC加入業者だからといって絶対に安心というわけではありません。
特にWECARSは、最初高い査定額を提示して、後から減額請求するなどの噂をよく聞きます。
X(旧Twitter)で見てみるといくつか事例が出てきます。
ビッグモーターで車売り 手続き終わったのに 後から修復歴あるから160万要求して来た 毎日の電話がしつこい 払わないと伝えた後日60万は自社で出すから100万でいいって言われた。国民生活センター自動車購入協会に相談したら1円も払う必要はないとの事。気をつけて#ビッグモーター #悪質
— ドラム缶 (@MTjzyHGKB0zM8vP) November 11, 2022
ビッグモーターに売却の契約したんだけど、今更になって修復歴が認められるから減額するって言われた
— TGR team 凡ミス (@cocoaoishiina) May 22, 2022
フレームか何かに直した跡がある
だから減額だってさ🙄
そんな事故起こしてないんだけど😥
事故は起こしたけど、修理した時にディーラーにはそんなこと言われてない
どうしたら良いのかな?
ビッグモーターから修復歴ありなので25万の減額とか電話があって車返してっていったら5万の減額でも厳しいですかとなり、無理と伝えたら元々の査定で大丈夫とか言い始めた(笑)
— しんねこ⭐︎プリウスα GR SPORT (@shinneko0725) March 22, 2019
凄い会社だわマジで(笑)
ビッグモーター。他社の査定額より出しますって言ったから契約したのに減額してきたけど結局そのままの値段で契約完了できた🙌 減額されても他社より高かったから以外と優しい
— メルモちゃん (@fuyugakirai9999) December 4, 2021
もっと凄いのは、契約後から納車日まで傷つけたり何らかのあれがあったら減額 ガリバーの言い値で納車(真顔で説明してるのに驚愕) 契約無効になりませんか?って聞いたらなりませんね~。。(よく言うな) ガリバー で 車売る バカいんの これがフランチャイズの小僧営業ならよいが直営店の営業だし
— えん (@enpomochi) February 28, 2018
WECARSが高い査定額が出たとしても安易に売買契約は締結しないほうが良いです。
しっかりと「後からは減額請求は一切しない」というのを約束してもらい契約書に書いてもらいましょう。
ガリバーやWECARSのクレーム安心ガードは意味がない
ガリバーやWECARSであれば、後からの減額は一切しないクレーム保証というのがあります。
その保証に加入する(ただし有料。5千円~3万円程度)というのがあります。
ビッグモーターとガリバーで一番びっくりしたのがコレよ
— たか.@ (@takachapi2) August 12, 2020
買取して渡したあとに何かあったら請求するよ&保証制度があるよってやつ。
ぶっちゃけ車以外の買取屋であとから欠陥見つけたら請求するとか聞いたこと無いわ pic.twitter.com/25FXTheCME
詳しく話すことは何もないw
— みやびあきら (@miyabiakira_) July 8, 2018
生涯関わらない方が吉。
クレームガードってのは、車を買い取った後あなたにクレームは言いませんよ、とかいう、そんなん当たり前やんオプション(有料)
クレームガード保証じゃなくてクレーム安心保証だったわ
— Katsumi Ponda (@kponda) September 10, 2019
これに入ったら安心かというと、安心できなくて保証期間は契約日から10ヶ月になってるの
で、ビッグモーターが請求できる権利は、ビッグモーターが瑕疵を知ってから3ヶ月って明記されている
色々ウザかったりクレームガードという理解し難いオプションの契約で揉めたりしたけど、相場的にこんなもんだろって値段で売却。ビッグモーターって大体校外だから帰る足ないから駅まで送ってと乗せてもらった。
— 24PON (@fk7_24pon) March 24, 2020
交渉に2時間。疲れた。もうここでは売りたくないは本音。
ただし、瑕疵担保責任の要求はキッチリされ、減額要求はされます。
ガリバーやWECARSの買取額を下げる材料なので、筆者としては加入は意味がないという見解です。

カーセブンとオートバックスは減額しないと宣言している
カーセブンやオートバックスであれば、自ら減額をしないことをうたっています。
※出典:カーセブンより
この2社であれば、確実に減額で揉めることはありません。
また、アップルも業界では評判が良い買取業者になります。

ランキング | 年度 | 2024 |
---|---|---|
1位 | オートバックスカーズ | 77.5 |
2位 | アップル | 77.2 |
3位 | カーセブン | 76.2 |
4位 | ラビット | 76.1 |
5位 | ユーポス | 75.8 |
6位 | ホンダ販売店 | 75.2 |
7位 | 日産販売店 | 75.0 |
8位 | トヨタ販売店 トヨタのクルマ買取(※旧T-UP) |
74.4 |
9位 | ネクステージ | 74.0 |
10位 | スズキ販売店 | 73.6 |
11位 | カーチス | 73.4 |
12位 | ガリバー | 72.9 |
13位 | カーネクスト | 71.7 |




安全な業者に複数社に依頼してなるべく高く売ることをオススメするよ!
車一括査定を使って優良業者だけに依頼する
車一括査定を使えば、カーセブンやオートバックス、アップルなどの優良業者に絞って依頼ができます。
カーセンサーであれば、その3社どれもに依頼が可能。(※地域や時期によっては対応していない可能性あり)
- カーセンサー:700社以上
- ズバット車買取:200社以上
- カービュー買取:300社以上
- ナビクル:100社以上
カーセンサーは自分で業者を選択も可能。(例えば下記は3~4社ぐらいの業者に選択しました。)
安心した業者で高く売りたいのであれば「カーセンサー」をオススメします。
車一括査定のオススメについては下記記事で詳しく解説しています。

まとめ
- 車買取の売買契約書で確認する項目は7つ
- トラブル防止のために売買契約書は隅々までチェックする
- JPUCに加盟している買取業者なら一定数の安心は得られる
- ただし、JPUC加入でも100%安心とは言い切れない
- オートバックスやカーセブン、アップルなどはトラブルが少ない優良業者