車買取でキズ・へこみはいくら減額される?詳しい査定基準と回避方法を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
車買取でキズ・へこみはいくら減額される?詳しい査定基準と回避方法を紹介

こんな悩みをスッキリ解消

  • キズやへこみがあるとどれくらい減額されてしまうのだろうか?
  • キズがある車だけど高く売る方法を知りたい
  • なんとかして減額を避ける方法を知りたい

車はキレイな方が高く売れることは常識。しかしどんなに大切に乗っていても多少のキズやへこみは必ずあります。

今回の記事では、どれくらいのキズなら減額されるのか、いくら減額されるのかをわかりやすく紹介しています。

また、キズやへこみをカバーできるぐらい高く売る方法も紹介しています。

車の査定額はもちろん、車種本体や走行距離などによって大きく異なります。

車査定の基準やチェックポイントについては下記記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
車査定8つのチェックポイント・基準と今すぐできる買取額アップの方法 車の査定価格は適当に決めているわけではなく、基準があって値段を決めています。 つまり、その基準を覚えて対策をしておくだけで、査定額はアップする可能性があります...
目次

へこみがあるとどれくらい車の査定額に影響するのか

キズ

車は乗っていればキズやへこみは当然できてしまいます。

しかし車を手放す時、キレイな状態の方が高額査定となるのも事実

そこで、キズやへこみは査定額にどれほどの影響を与えるのかをカンタンに説明していきます。

小さなキズはへこみは査定額に影響しない

結論から先にお伝えすると、小さなキズやへこみは査定額に影響しません。

多少の傷は査定に影響しない

パンダ店長
具体的には1〜2cmほどのキズやへこみは査定に影響しないよ!

しかし、中には軽微なキズやへこみでも減額と言ってくる買取業者があります。

こうした業者には注意しましょう。

難癖を付けることで安く買い叩こうとする業者は、そもそも優良業者とは言えません。

まどか
小さなキズやへこみだったら、指摘されても堂々としていればいいんですね。
パンダ店長
査定の際に付け込まれないためには、キズやへこみの査定基準を知っておく必要があるね!

査定額に影響するキズやへこみの基準

車の査定にはしっかりとした基準があり、各買取業者は基準を元に査定を行っています。

査定の基準を作っている有名なところには「一般財団法人 日本自動車査定協会」という団体があり、ホームページ上で査定基準を公開しています。

まどか
うわ〜、長くて読めない…
パンダ店長
僕はここで査定士免許を取ってるよ!かみ砕いて説明していくね。

中古自動車査定士証(髙木駿)

JAAI発行の中古自動車査定基準のルールブック

この基準はとても細かく決められており、全てを理解するのは非常に大変です。

そこで本記事では、内容をカンタンにわかりやすく解説していきます。

キズやヘコミを査定算出の流れ

まず大前提として、車の査定は「車種・年式・走行距離」がベースとなります。

そこに今回の記事で紹介する「キズやへこみ」を考慮して査定額を算出します。

そのルールとなるのは以下の3ポイントです。

キズやへこみの査定を行うときの流れ

  1. キズやへこみは大きさに合わせて10点単位の加点と減点を行う
  2. 1点は約1,000円として査定額に反映する
  3. 最後に年数や車種による考慮を行う

よりわかりやすくするために、カンタンに査定の流れを説明します。

まずはボディ全体を確認して、キズの大きさやへこみの数を確認していきます。

次に査定基準に照らし合わせて1点単位で加点や減点を行います。

最後にその車が使われてきた環境や、新車登録から経過した年数によってある程度のキズやへこみの数を考慮します。

そして算出された点数を、1点1,000円として査定に組み込みます。

こうして査定額が出る仕組みになっています。

キズやへこみの基準がどうなっているかについて、もう少し詳しく説明していきましょう。

キズやへこみの査定基準

キズ

車の査定の際に、まず車の大きさによって減点のポイントが異なります。

大きく下記3つで分かれています。

  1. 普通乗用車(コンパクトカー、セダン、軽自動車など)
  2. 大型常用車(SUV、ミニバンなど)
  3. トラック

今回のメインである普通車と大型車の減点点数を見てみると下記の通り。

普通車の場合

普通車の減点点数

※出典:一般財団法人 日本自動車協会「中古車査定基準〔Ⅰ〕P30」より

大型車の場合

大型車の減点点数

※出典:一般財団法人 日本自動車協会「中古車査定基準〔Ⅰ〕P31」より

中に書かれている数字に×1,000円をしたのが減額になります。

例えば、20と書かれていれば、20×1,000円=20,000円の減額となるわけです。

また、キズの大きさ区分を下記のように定めています。

JAAIの傷の大きさ区分

※出典:一般財団法人 日本自動車協会「中古車査定基準〔Ⅰ〕P29」より

まどか
店長!ちょっと細かすぎてみる気が失せます…
パンダ店長
そう言われると思ったよ!ざっくり下記に表をまとめておくよ。
キズ、へこみの大きさ 塗装で修復可能な
浅いキズの減額
塗装+板金で修復可能な
深いキズの減額
~1cm未満 なし
1cm~カードサイズ未満 -1万円
カードサイズ~A4サイズ未満 -1~-2万円 -1.5~-5万円
A4~パネル面積の半分未満 -1.5万~-4万円
-1.5万~-5.5万円(大型車※)
-2万~-8万円
-2万~-11万円(大型車※)
パネル面積の半分~ -6.5万~-18万円
-2.5万~-24万円(大型車※)

※大型車:セミキャブワゴン(車高の高いワゴン車:トールやフリード含む)、ミニバンなど
※出典:JAAI「中古自動車査定基準及び細則〔Ⅰ〕」より

キズやへこみの大きさはは5つに分けられ、最大24万円の減額になります。

これらの減点ポイントが1つもない車に関しては、特別に2〜4万円の増額が期待できます。

これが通称「プラス査定」と呼ばれるもの。

パンダ店長
パネル面積の半分以上のキズやへこみは、部品交換となるから大きな減額になるんだ。

査定員はキズやへこみを発見したらまずはサイズを測ります。

1cm未満のキズやへこみであれば減点を行わず、1cm以上のものからランク分けをしていきます。

パネル面積というのは車をパーツ別に分けた部分のことを指し、わかりやすいものでは「ボンネット」「運転席ドア」「助手席ドア」「トランク」などです。

これらのパーツの半分以上にキズやへこみが認められる場合は、そのパーツ全体を「要交換」という評価にされてしまい、大きな減点となります。

中でも「ルーフ」と呼ばれる屋根部分は修正が難しいため大きな減点となります。

ルーフ

パンダ店長
ルーフの大きな傷は11万円の減額、交換を伴うような傷だと24万の減額になるんだ。

最後に年式や車種による考慮を行う

これらの基準で減額する値段が決まったら、最後に車種や年式を考慮する作業を行います。

新車から3年以内の車は「1」、4年の車は「0.9」、5年の車は「0.8」、6年以上経過した車は「0.7」がかけられます。

つまり、先ほど紹介したルーフの大きな傷は11万円の減額が基準となっています。

もし、新車登録から4年が経過した場合は0.9をかけた金額が減額されます。

新車登録から4年経過したルーフの大きな傷の減額:14万円×0.9=12.6万円

そのため最終的な減額は約13万円ほどになります。

もちろんキズや凹み以外でも車の査定額を左右する影響はたくさんあります。

あわせて読みたい
車査定8つのチェックポイント・基準と今すぐできる買取額アップの方法 車の査定価格は適当に決めているわけではなく、基準があって値段を決めています。 つまり、その基準を覚えて対策をしておくだけで、査定額はアップする可能性があります...

これがキズやへこみの査定基準です。

ただ、この査定基準だけを見ても「キズやへこみを直したほうが良いのか」という点の疑問が残ると思います。

キズやへこみは直してから売却する?

「減額されるなら先に直してから査定に出したほうが良いのではないか」

こう考える人もいるのは事実です。

しかし結論からいうと、直さずにそのまま売った方がいいのです。

キズやへこみは直さず売った方がいい理由

キズやへこみの減額は「1〜15万円」の範囲に収まることがほとんど。

例えばバック駐車でトランク部分をへこませてしまった場合、査定の際の減点は「2万円」です。

もしトランクを修理に出した場合、5万円は見ておいた方がいいでしょう。

つまり5万円をかけて修理しても、減額分だけのプラス査定にはならないのです。

まどか
5万円かけて減額なしにするか、2万円の減額で売ってしまうかということですね。
パンダ店長
絶対にそのまま売った方が得するってことがわかったね。

これはトランクのへこみに限った話ではありません。

どうしても車のキズや凹みはちょっとしたものでも数万円はかかるため、査定額の減額分を取り返せれないのです。

複数の買取業者を競わせることで車が高く売れる

車一括査定を利用してから各買取店が出張査定している様子

もし売ろうと思っている車にキズやへこみがあるとしたら、減額を避ける方法より車を高く売る方法を考えた方が良いでしょう。

車は複数の買取業者に査定に出せば、必ず査定額がアップします。

実際にX(旧Twitter)の口コミを見ても差が出ていることが分かります。

まどか
発想の転換!でも複数の買取業者に査定申し込みするのは面倒…。
パンダ店長
そんな時は車一括査定を使うといいよ!

車一括査定がオススメ

車一括査定とは、複数の買取業者への査定依頼が一度に行えるWEBサービス(サイト)のこと。

車一括査定の仕組み

自分で買取業者を1社1社探す必要がなく、査定額を比較できるため、高く売れるメリットがあります。

複数の業者を競わせることで相見積もり状態になり、結果として車を高く売ることができます。

利用は無料で、カンタンな情報入力だけで申し込みが完了します。

誰でも2〜3分で申し込みが終わり、それだけで車が高く売れるので筆者は利用をオススメしています。

実際に利用して高く売れたという人もたくさんいます。

しかし同様のサイトが数多く存在しており、どれを使っていいのかわからないという問題があります。

車一括査定のおすすめは「MOTA」

車一括査定は色々なサイトがありますが、中でもオススメは「MOTA」です。

車一括査定のデメリットは、買取業者からの電話ラッシュ。そのデメリットを払拭したサービスがMOTAです。

MOTAは事前査定方式を採用。事前にWEB上で最大20社の買取業者から概算査定額がWEB上で届き、上位3社のみとやり取りするサービスです。

もちろんネット上で見れる概算査定額を見て断っても大丈夫です。

似たようなサービスにオークション形式がありますが、オークションは買取業者と直接交渉できないため、買取額が低くなりがちです。

MOTAならしっかり上位3社と交渉を行うため、高価買取が期待できます。

パンダ店長
利用者からの評判もよく非常におすすめしているサービスだよ。

>> MOTAで査定相場チェック

買取業者からの電話ラッシュは問題なく、とにかく多くの査定額を比較したい人は「カーセンサー」がおすすめです。

また、買取業者と一切交渉をしたくない人は、「カーセンサー」でオークションを申し込むのがおすすめです。

>> カーセンサーで査定相場チェック

車一括査定のオススメについては下記記事でさらに詳しく解説しています

あわせて読みたい
【2025最新】車一括査定サイトを徹底比較!おすすめ人気ランキングベスト8 車にはいつか必ず「手放すタイミング」があります。 今まで乗ってきた愛車です。手放す理由は人それぞれ。でも、 「どうせなら少しでも高く売りたい!」 「ただ手間や時...

また「とにかく安全な買取業者1社だけに査定依頼したい」方は「カーセブン」がオススメです。

理由は、「キャンセルは7日間OK」「売買契約後の減額がない」ことを公言しており顧客からの評価も高い買取業者だからです。

実際にカーセブンは、オリコンが実施する顧客満足度調査でも常にTOP3に入っています。

>> カーセブンで査定相場チェック

売買契約後のキャンセルや減額については下記記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
車買取の再査定による減額やキャンセルペナルティーによる罰則の対処法・回避する方法 車を高く売るためには、ディーラーではなくガリバーやビッグモーター(現:WECARS)などのいわゆる車買取業者を利用する人が増えてきています。 しかしディーラーと違っ...

カーセブンの評判については下記記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
カーセブンの評判って実際どうなの?悪い口コミが少なくて逆に怖い 車を買取店で売ろうと思った時、よく見るテレビCMが頭をよぎる人も少なくないでしょう。 カーセブンは積極的にテレビCMを放送している買取業者の1つ。 https://youtu.be...

また、古い車の買取ならどんな車でも0円以上の買取保証をしている「ソコカラ」「カーネクスト」がおすすめです。

>> ソコカラで査定相場チェック

>> カーネクストで査定相場チェック

当サイトでおすすめの買取業者ランキングは下記のとおりです。

[車買取店ランキングTOP7]
あわせて読みたい
【2025年3月】車売るならどこがいい?おすすめの車買取業者ランキングTOP8! 中古車買取を専門にしている業者は国内に多数存在しているため、その中から「本当におすすめの車買取業者」を調べるのは至難の業。 そこで参考にするのが「ランキング」...

車査定のキズや凹みでよくある質問と回答

Q1.車を売るときにキズや凹みは直したほうがいいの?

結論、直さないほうがいいでしょう。

基本的に修理費用は、査定の際に減額予定だった金額よりプラス査定にならないことが大半。

また、1~2cm程度の小さなキズや凹みは査定額にほぼ影響がありません。

詳しくは「キズやへこみは直した方がいい?」をご確認ください。

Q2.キズや凹みはどれぐらい査定額に響くの?

一般財団法人 日本自動車査定協会の基準では下記のように定められています。

  • 1cm~カードサイズ未満:1万円
  • カードサイズ~A4サイズ未満:1万~5万
  • A4~パネル面積の半分未満:1.5万~11万
  • パネル面積の半分~:2.5万~24万

ただし、あくまでも上記は目安で車種や市況により異なります。

詳しくは「査定額に影響するキズやへこみの基準」でご確認ください。

Q3.パーツなどは外したほうが良いの?

あなたがもし車の買い替えなどで次も使用するかつ簡易的に外せるもの(ポータブルカーナビなど)は外したほうが良いでしょう。

ただし、パーツを外して別のところで売ったほうが高く売れると考えているならば、面倒なので外さないことをオススメします。

あわせて読みたい
車買取でプラス査定になるオプション・パーツと買取額一覧表 車購入の際、メーカーオプションやディーラーオプションを選んで取り付ける人が大半です。 これらのオプションパーツは安くないため、売る時に付けたまま売るか別で売る...

Q4.車を高く売るにはどうすればいい?

車を高く売るときの鉄則は「買取業者同士を競わせること」です。

キズや凹みの減額が気にならないぐらい査定額に差が出たりもします。

詳しくは「複数の買取業者を競わせることで車が高く売れる」をご確認ください。

まとめ

  • 1〜2cm程度のキズは査定の際に減額されることはない
  • キズやへこみは5つにランク分けされ、ランクに応じて減点される
  • 減点は1点単位で行い、1点1,000円として査定価格から減額される
  • キズやへこみは修理せずに売った方が得をする
  • 減額を避ける方法を探すより、車一括査定「MOTA」を使って高く売る方がオトク
目次