こんな悩みをスッキリ解消
- ネクステージで車を売ったり買ったりした人の評判を知りたい人
- ネクステージがぼったくりと聞いてその真相を調べている人
- 車を高く売りたくて、ネクステージについて調べている人
車を買取しているのは、テレビCMで見かける買取専門店だけではありません。
販売業者も在庫を確保するために積極的に買取を行っており、この記事で紹介する「ネクステージ」もその1つ。
ネクステージは中古車販売・買取を行う業者なので、「ネクステージで車を買いたい」「ネクステージで車を売りたい」人の両方がいるはず。
そこでこの記事は、ネクステージの中古車販売・車買取両方の評判を解説します。
ネットに投稿されている口コミは本当かどうか、実際にネクステージで車を売った筆者が解説。
実体験に基づく内容なので、どこよりも正しい情報をお伝えしています。
※2019年8月にネクステージで実査定及び中古車購入を検討のため、店舗に足を運んでいます。その時の詳細は下記記事をご参照ください。

ネクステージを利用した人の評判・口コミ
ネクステージは中古車販売がメインの会社なので、「これから車を買いたい」と考えている人も多いはず。
そこで本章では、「ネクステージで車を買った」「ネクステージで車を売った」2つの口コミを分けて紹介していきます。
まず最初に中古車購入に関しての評判を見ていきます。
もし、買取を見たい方は「ネクステージの車買取の評判・口コミ」に進んでください。

ネクステージの中古車販売の評判・口コミ
まずはじめに、X(旧Twitter)に投稿されているネクステージの口コミを紹介していきます。
X(旧Twitter)は個人がカンタンにつぶやけるため、起きた出来事を率直に述べられることが多いという特徴があります。
ネクステージで中古車買ったけど、
— けニャ🐈️ (@KeNYaM77nyAm) May 26, 2024
保険の勧誘しつこいのと、
振り込み指定なんで、手数料自己負担キツい☹️
ネクステージで車買った時、契約書3回くらい書き直したし、足らない書類が判明したので取りに行かせてもらいますって言われて待ってたのに来ないし、挙げ句のはてには納車日に希望ナンバー間違いが発覚するって言うねw
— Takuma (@ShotacoN_15) October 9, 2019
書かれている多くが「ネクステージは中古車が高い」ということ。
ネクステージの中古車は、表示の価格は安くなっているものの、保証やオプションでかなり高額になります。
続いて、ヤフー知恵袋に投稿されている口コミを紹介します。
ネクステージから何度も電話がかかってきて困っています。 フィットを新車で購入予定です。 近くにネクステージという車屋さんがあり、 フィット(中古・黒)が置いてあったのでフラっと立ち寄り、 見せてほしいとお願いしました。 自分の中ではフィット(新車・黒)と決めており、 ネクステージさんで中古を購入する気はなかったのですが 車を見させてもらうだけならいいだろうと思い 軽い気持ちでのぞきました。 すぐに店員がよってきて、 フィットの中を見せてくださったのですが、 黒だと汚れが目立つとかフィットは人気があるけどあまりいい車ではないと言われ スイフト(中古・青)をすすめられました。 その車は年式は新しかったのですが(H25年式) 1年も経ってないのに3万キロ走っており レンタカーとして使用されていたので傷も多く 内装も汚れが結構ありました。 かなり安くするからと言われ 70万円にするので、店内で話をきくだけでも・・と言われ 店内に入り、アンケートに名前や住所・勤務先を記入しました。 見積もりを作ってくるので待ってくれと言われ、 車にまったく詳しくない私は まあ、70万円だったら安いしいいかな!?と思い (購入予定のフィットの新車は全部で170万円なので 100万も安いし話をきくだけでもきいてみようと思いました。) そして待っていたところ、持ってきた見積もりの総支払額は 110万でした。笑 私が女性だからわからないと思っているのか、 コーティングや補償、希望ナンバープレート・マットなど いろんなオプションがついており、 70万の車に40万ものオプション(諸経費も含む)がついていました・・・。 バカにしているのか、と思い腹が立ち、 あまりに高くないか、と言いましたが これくらいが当たり前ですよ、と言われ バカバカしいので時間がないのでと言って帰ったのですが それから何度もしつこく電話がかかってきます。 買うと言ったのに買ってもらわないと困る、 3月中に登録しなければ消費税が8%になってしまうなど 買うなんて言っていないのに意味のわからないことを言ってきます。 (契約書はかわしてないです。アンケートに記入したのみです。) 買うつもりはないことを何度もいいましたが 困る、の一点張りで何度も電話してきます。 普段仕事をしていると伝えているのに 平日の真昼間に着信が3回~5回あり、 精神的にまいっています。 ずっと無視していたところ、 メールまでくるようになり本当に勘弁してほしいです。 もう1週間くらいこの状態なのですが 無視して大丈夫でしょうか? 自宅や勤務先までこられないか心配です。 もっとお店の評判を見てから行けばよかったと後悔しています。
※出典:ヤフー知恵袋
ネクステージで中古車を買った人の口コミを見ると、あまり評判はよくないことが分かります。
店舗スタッフの対応が悪いというものも多く、ガリバーやビッグモーター(現:WECARS)と同じ印象を受けました。
ネクステージが『ぼったくり』と言われる理由は諸費用の高さ
X(旧Twitter)にも数多くの投稿がされており、同様の口コミはヤフー知恵袋にも投稿されていました。
中古車販売のネクステージのその他費用がむちゃくちゃ高いです。その他費用が30万以上の理由を教えて下さい。
■お見積り回答
車両本体価格(税込):3,199,000円
法定費用合計(非課税):151,010円
その他諸費用合計(税込):161,557円
ご自宅納車費用:64,800円
ーーーーーーーーーーーーーー
支払総額 3,576,367円
※出典:ヤフー知恵袋
埼玉のネクステージさんで見積をお願いしました。 特に自分ではお願いしていないのですが、車体へのガラスコーティングやTVナビキャンセルキット、リヤガラスのフィルムなどで20万円のオプションが見積に入っていました。 今週末にでもお店に行ってみようと思うのですが、結局はこれらを上手く丸め込まれてしまうのでしょうか? 実際にお店で商談をされた方や購入された方などいましたら体験談など教えて下さい。
※出典:ヤフー知恵袋

15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2018/10/14(日) 07:15:07.90 ID:kAmFJmBK.net80万円の車体価格が、支払総額150万超えの見積。コーヒー飲んで帰りました。
※出典:5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)
326 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2019/01/04(金) 11:19:53.31 ID:wMuZaMjN.net会社の女の子が今古いマーチに乗っていて、次は軽で100万円くらいで探していた
ネクステージで支払い総額が出ている90万円位の新古車で良いじゃんという話になって見に行ったら,,,
コーティングや保証料で100万円では買えないと言われたってさ(岐阜の店)
保証は3ヶ月3000キロだから絶対にひつようと言われたらしいよ
普通は保証継承をすすめるべきだと思ったわ
※出典:5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)


諸費用の内訳は「保証、コーティング、フロアマット」
ネクステージの諸費用は、車種に関わらず30〜40万円と言われています。
どうしてそんなに諸費用が高いのかと言うと、本来任意で付ければいい保証やコーティング、フロアマットなどが強制的に見積もりに計上されているから。
特に「弾スプラッシュコート」と呼ばれるボディコーティングは、10万円近くする非常に高額のオプション。

こうしたオプションを勝手に見積もりに入れる他、有料の延長保証も勝手に付けられる仕組みになっています。
ネクステージに中古車の見積もりをしてもらった。
うわさ通り車両価格の店頭表示は安めの設定ですが、諸費用やオプションが他店に比べて圧倒的に高い。不必要と言うと、他のお客様はみんな付けていますと進めてくる。車両価格を餌にして釣っている会社でした。 #ネクステージ#中古車 pic.twitter.com/Yi7xUrmyHS— 芦毛好き🐎 (@FFRK_eco) December 21, 2018
X(旧Twitter)に投稿されているネクステージの見積書を見ると、保証の合計金額は104,436円となっています。
コーティングも保証も、あったらプラスになることは間違いありません。
しかし、こうしたサービスを削って安く車を買いたいと思っている人にとっては、非常に無駄な出費となってしまいます。

中古車検索サイトのカーセンサーで同条件の車を探すと、本体価格を見るとネクステージの値段の安さが際立ちます。
※出典:カーセンサーより
同じ車をガリバーと比較すると、ネクステージの方が本体価格が10万円も安くなっています。
しかし、ネクステージの支払総額は表示されていないことが分かります。
一見ガリバーより安いように見えますが、保証とコーティングで20万円近く取られるとガリバーの総額を上回ってしまいます。

だれかネクステージで中古車買ったことある人おらん?どちゃくそ評判悪いけど、フロアマットさえ外してオプションにさせるとか
— み ず み (@_mizmi) October 3, 2017
このように、一見安く見えるものの諸費用で支払総額が高くなってしまうため、ネット上では「ぼったくり」「詐欺」などと言われているのです。
この商法は問題ないのか、プロの目線から解説します。
合法なので詐欺ではないが「要注意」
こうした販売方法は、客寄せという意味では有効です。
一見すると安く販売されているように感じるので、ネクステージの店舗にお客さんを呼び込むきっかけとなります。
そこで次々と不要なオプションを付け、購入をしつこく迫るというのがネクステージの販売方法。
違法ではないため詐欺には当たりませんが、ネクステージで中古車を購入する際はよく注意した方がいいのは間違いありません。
中古車を買う時はしっかり値引き交渉をする
ネクステージで気になる車があった場合、値引き交渉はしっかり行いましょう。
いらない保証などは全て取り外し、コーティングも不要な場合はしっかり断りましょう。
黙っていると見積額が高くなり、結果として「他社で買った方が安かった」と後悔することになります。
インターネット上の口コミは、こうした「後悔した人」によるものが大半です。
そのため悪評が多いという傾向があるため、全て鵜呑みにする必要はないと言えます。
ただし、先人の知恵はきちんと取り入れ、後悔しない中古車購入をしましょう。
中古車の値引き交渉については下記記事で詳しく解説しています。

ネクステージの車買取の評判・口コミ
続いて、販売用車両を確保するためにネクステージが積極的に行っている車買取に関する口コミを紹介していきます。
査定一括サイトで査定しました!
— 青柳宏海 (@hirominmin213) October 28, 2022
ここらならネクステージが1番対応とかもよかったです!
夜中にミライースの買取査定ネットでしてたら金額わかったけど1時間で3回ネクステージから電話くるだるい
— とくさん@いのり派 (@55_LAmirai) February 27, 2020
因みに、ビッグモーターとネクステージの2社とも、売値相場の90%以上の買取金額を提示してきたよ。
— ヘイキチ(ふ) (@haysabotage) October 7, 2019
男気あるわ。
ネクステージで今月末までに手放せば320万買取プラス自動車税は払ってくれるそう・・・これは売りたいレベル
— 凛@社畜 (@rinn_1003) May 11, 2019
①ビッグモーター
— じょい @冬眠中 (@Joy_RSR2) February 6, 2021
②ネクステージ
③カーセブン
①は次はパス
②はやけにしつこかった。今後のディーラーでの試乗予定とか根掘り葉掘り聞きまくり。しかも妙に拘束長いし。イラッとして会話を打ち切ってしまった。
③が1番好印象。あまりガツガツせずいい距離感だし、査定も1番高かった
ネクステージの車買取で多い口コミは「電話がしつこい」というもの。
しつこく電話をかけてくるといえば、ガリバーやビッグモーター(現:WECARS)が有名ですが、ネクステージもしつこいようです。

買取価格に関する口コミを調べていると、概ね満足している人が多いという印象でした。
ネクステージは自社で買い取って自社で販売するスタイルを採用しているため、買取価格に関しては他社より高い傾向にあるようです。
口コミを調べていると、買取に関しては大きな不満が出ていないことが分かりました。
オリコン顧客満足度ランキングでネクステージの評価
ネット上の口コミは率直な意見が多い反面、誹謗中傷が多いのも事実。
そこで信頼できるのが、オリコンが公開している顧客満足度ランキングです。
2024年のオリコンの顧客満足度ランキング(車買取会社)を見ると、ネクステージは車買取会社24社の中で第9位となっています。
過去のランキング推移を見てみると2018年にランクインして、徐々に上がっていることがわかります。
次章ではネクステージの評判を全て紹介した上での筆者の見解をお話ししていきます。
ネクステージの評判を見た筆者の見解
車を売却する人には瑕疵担保責任というのがあります。
瑕疵担保責任とは、契約成立後にその車に不具合が見つかった場合、その責任は誰が負うかというもの
これに関しては、基本買取業者であれば、査定をした上で契約を結んでいるため、故意に修復歴などを隠さない限りは責任を問われることはありません。
しかしビッグモーター(現:WECARS)など一部の買取店では、契約後に「不具合が見つかった」などと理由をつけて減額するケースが発生しているのです。
ビッグモーターで車売り 手続き終わったのに 後から修復歴あるから160万要求して来た 毎日の電話がしつこい 払わないと伝えた後日60万は自社で出すから100万でいいって言われた。国民生活センター自動車購入協会に相談したら1円も払う必要はないとの事。気をつけて#ビッグモーター #悪質
— ドラム缶 (@MTjzyHGKB0zM8vP) November 11, 2022
ビッグモーターに売却の契約したんだけど、今更になって修復歴が認められるから減額するって言われた
— TGR team 凡ミス (@cocoaoishiina) May 22, 2022
フレームか何かに直した跡がある
だから減額だってさ🙄
そんな事故起こしてないんだけど😥
事故は起こしたけど、修理した時にディーラーにはそんなこと言われてない
どうしたら良いのかな?
ビッグモーターから修復歴ありなので25万の減額とか電話があって車返してっていったら5万の減額でも厳しいですかとなり、無理と伝えたら元々の査定で大丈夫とか言い始めた(笑)
— しんねこ⭐︎プリウスα GR SPORT (@shinneko0725) March 22, 2019
凄い会社だわマジで(笑)
ビッグモーター。他社の査定額より出しますって言ったから契約したのに減額してきたけど結局そのままの値段で契約完了できた🙌 減額されても他社より高かったから以外と優しい
— メルモちゃん (@fuyugakirai9999) December 4, 2021
もっと凄いのは、契約後から納車日まで傷つけたり何らかのあれがあったら減額 ガリバーの言い値で納車(真顔で説明してるのに驚愕) 契約無効になりませんか?って聞いたらなりませんね~。。(よく言うな) ガリバー で 車売る バカいんの これがフランチャイズの小僧営業ならよいが直営店の営業だし
— えん (@enpomochi) February 28, 2018
ビッグモーターで車を買い取ってもらいました。 5日後に入金がありましたが、それから4日後に、修理した箇所が事故歴有りとなり、減額になると電話がありました。 事故はないし、虚偽の申告は していません。 入金して数日後に再検査で発覚したなんて、実車を査定した営業に責任があるようにしか思えません。 こういう話はよくあることなんでしょうか?
補足
その後ですが、入金されたお金を返すので車を返してほしい、契約を白紙に戻してほしいと言うと、オークション会場にあるのですぐには返せないとのこと。その後1時間もたたないうちに電話があり、買取でさせてもらう(減額はなし)、と言われました。白紙に戻せと言われ、焦ったんでしょうね。
※出典:ヤフー知恵袋
手口としては、査定時には他社より高い価格を提示して契約を迫り、後日減額して買取価格を下げようとするもの。
契約も完了して車も引き渡してしまっているため、相手に有利な状況で減額を言い出すのが特徴です。
こうした手口が横行しているため、ビッグモーター(現:WECARS)の評判は正直良くありません。

ネクステージではこうした「再査定による減額」を行わないとし、査定時の金額を全額振り込むことを約束してくれます。
筆者が所有していた2017年式「スバル インプレッサスポーツ」は、WECARSが「225万円」、ネクステージが「217万円」という結果になりました。
しかしネクステージは「後日絶対に減額しない」と約束し、その後1週間以内に約束していた金額を全て振り込んでくれました。
「減額しないの約束」がネクステージで車を売却する決め手となり、筆者はネクステージで車を売りました。
ネットの口コミや評価を見る限り、ネクステージの評判はあまり良くありません。
しかし実際にネクステージで車を売った筆者は、悪いイメージを抱くことはありませんでした。
このように、ネットの評判は全て鵜呑みすると「実際は全然違った」という事態が起きます。
1番は自分で実際に利用してみることなので、ネット上の評判は「こういう可能性もある」程度にとどめておくことをオススメします。

これが、ネクステージの評判の全貌です。
車買取業者のおすすめランキングについては下記記事で詳しく解説しています。

車買取ネクステージ4つの特徴
ネクステージは、全国に300店舗以上を展開する中古車販売店。
名称 | 株式会社ネクステージ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 広田靖治 |
所在地 | 〒460-0004 愛知県名古屋市中区新栄町一丁目1番地 明治安田生命名古屋ビル14階 |
設立 | 平成10年12月 |
ネクステージは東証プライム上場企業であり、中古車販売の他にも新車を販売するディーラーも展開。
とはいえメインは中古車販売であるため、カーセンサーなどの中古車情報サイトでネクステージを見かける人も少なくないでしょう。
それだけ中古車販売を広く行っているということは、当然在庫を仕入れる必要があります。
そのためネクステージでは中古車販売と同じくらい、買取にも力を入れています。
本章では、ネクステージの車買取の4つの特徴について詳しく説明します。
ネクステージの4つの特徴
- LINEで車査定ができる
- 自社販売ルートがあるため高価買取が可能
- オプションパーツをプラス査定するシステムを持っている
- 輸入車の買取に強い
この4つがどういうことか、これから解説していきます。
特徴1.LINEで車査定ができる
本来、車査定といえば店頭まで車を持ち込んで、1時間ほどかけて状態を見てもらって査定額が提示されるもの。
正確な価格が出る半面、「まずは概算の査定価格を知りたい」という人にとっては非常に面倒です。
そこでネクステージでは、LINEを使って概算の査定価格を提示するというサービスを行っています。
筆者も実際にLINE査定を使ってみました。
LINEでの車査定は非常にカンタンで、以下の3ステップで完了します。
ネクステージでLINE査定をする3ステップ
- LINEでネクステージの公式アカウントを登録する
- メッセージを送り、指示に従い車の情報や画像を送信する
- ネクステージから車の概算査定価格が返ってくる
たったこれだけの作業で、自分が売りたい車の概算の査定価格がわかります。
いくらくらいで売れるのかを知った上で売却を検討したい人にとっては、オススメできるサービス。
噂のLINE査定ネクステージで遊んでみたんだけど返信おそ過ぎない?書きすぎた?笑 pic.twitter.com/RBuwVmPyHj
— 茉子美✩.*˚@ワゴンR4台+ラパンモード (@gfmc21s_0516) February 2, 2019
ネクステージのLINE査定キッチリしてるじゃん。遊び半分で申し訳なかった…
— ,ζ,₹ゃƒ ̵̲˝ @ ごゐふあーる (@tomkimajor) February 6, 2019


手っ取り早く査定価格を知りたい人は、WEB上で査定相場が分かるサイトの方が正直良いよ。
車査定相場を知る方法は下記記事で詳しく解説しています。

特徴2.自社販売ルートがあるため高価買取が可能
冒頭で紹介した通り、ネクステージは愛知県を中心に全国で中古車販売を行っています。
店舗数は300店舗以上、在庫数も30,000台以上とTOPクラスです。
これはつまり、常に車が売れている状態です。
そのためネクステージでは、在庫を確保するために積極的に車買取を行っています。
買い取った車は自社の店舗で再販するため、業者オークションなどの手数料がかかりません。
そのため余計な中間マージンをカットすることができ、その分買取価格に反映することが可能。
業者オークションとは、中古車販売店が参加する専用のオークションのこと

特にネクステージでは、自社の販売店を細分化しているという特徴があります。
専門店の種類 | 扱う車種 | 概要 |
---|---|---|
軽自動車専門店 | 軽自動車 | 全メーカーの軽自動車だけを取り扱う専門店 |
ミニバン専門店 | ミニバン | 全メーカーのミニバンだけを取り扱う専門店 |
SUV専門店 | SUV | 全メーカーのSUVだけを取り扱う専門店 |
コンパクト専門店 | コンパクトカー | 全メーカーのコンパクトカーだけを取り扱う専門店 |
セダン専門店 | セダン | 全メーカーのセダンだけを取り扱う専門店 |
レクサス車専門店 | レクサス車 | レクサス車だけを取り扱う専門店 |
輸入車専門店(オートステージ) | 輸入車 | 輸入車だけを取り扱う専門店 |
正規輸入車専門店(ユニバース) | 輸入車 | 正規輸入車だけを取り扱う専門店 |
軽自動車、ミニバン、SUV、コンパクトカー、セダン、レクサスの6種類に販売店を分けることで、車が売れやすい環境を構築しています。
各専門店でどんな車が売れているのかという統計も取れるため、買取強化がしやすい環境でもあります。
そのため、車種によってはどの買取店よりも高値で買い取ってくれることがあるのです。
特徴3.オプションパーツをプラス査定するシステムを持っている
前述の通り、ネクステージは中古車販売店を細分化しています。
各専門店には、それぞれのジャンルに精通したプロフェッショナルが在籍しているため、中古車事情に詳しいという特徴があります。
そのため、どんなオプションパーツが人気で、どんな部品が需要が高いという情報が入ってきやすい環境にあります。
ネクステージはそれを自社のノウハウとして蓄積しているため、人気のオプションパーツをプラス査定することが可能。
ディーラーの下取りと違い、オプションパーツはしっかり査定額に反映してくれるのです。


特徴4.輸入車の買取に強い
ネクステージは輸入車の正規ディーラーも系列店舗として持っています。
そのため輸入車のノウハウも数多く持っており、多くの買取店がためらう外車でも高価買取が可能。
輸入車の買取価格が低くなるのは、今後の故障などを考えたリスク回避という部分があります。
しかしネクステージなら買い取った輸入車が壊れていても自社で安価で修理が可能。
その上輸入車を扱う販売店も持っているため、再販のハードルも下がります。
そういう背景があるため、ネクステージでは輸入車であっても高価買取が可能なのです。

以上の4つが、ネクステージの特徴です。


どんなに買取店の評判が良くても、1社だけに査定をしてもらうのはオススメしません。
車買取会社というのは店舗やスタッフによって知識の差や接客にばらつきがあり、「どこに行ったら正解」というものはありません。
そのため複数社に同じ車を査定してもらい、対応や査定価格が最もいいところに売るのが鉄則なのです。
そこで次章では、ネクステージで車を最も高く売るために使いたい「車一括査定」について紹介していきます。
ネクステージで高く売るためには一括査定経由がオススメ
車を最高価格で売りたいなら、複数の買取業者を競わせる必要があります。
しかし自分でそれをしようと思えば、何社にも査定の依頼をしなければいけないので非常に面倒です。
その都度車の情報を入力する必要があり、途中で諦めてしまう人も少なくありません。
そこで筆者は、車一括査定の利用をオススメしています。
まずは車一括査定がどういうものかについて、詳しく説明していきます。
車一括査定とは
通常であれば買取業者ごとに申し込みをしなければいけないものが、車一括査定サイトを通せば一度で完了してしまいます。
申し込みに必要な情報も、個人情報の他に「車種・年式・走行距離」程度と非常にシンプル。
それだけで各買取業者が査定日を決める電話をかけてきてくれます。
業者によってはその際に概算の査定価格を教えてくれるので、値段を知った上で査定をしてもらうことも可能。
複数の買取業者が競い合うことで査定価格も釣り上がり、最終的に一番高値を提示してくれた業者に売ればいいだけです。
車一括査定の利用は無料なので、使わない理由がないと筆者は断言します。

ネクステージも車一括査定を使って査定の依頼ができるので、直接店舗に持ち込むよりも車一括査定を経由するのがオススメです。
しかし、全ての車一括査定に参加しているわけではないので、ネクステージがどの車一括査定に参加しているのかを紹介します。
ネクステージが参加している一括査定
車一括査定は、サイトごとに提携している買取業者が違います。
そのためサイト選びを間違うと、ネクステージに査定の依頼ができない可能性があります。
そこで、どの車一括査定を使えばネクステージに依頼ができるのか、わかりやすく表にまとめました。
車一括査定 | ネクステージの参加状況 |
---|---|
カーセンサー | ◯ |
ズバット車買取 | ◯ |
ナビクル | ◯ |
カービュー | ◯ |


この表から分かる通り、どの車一括査定を使ってもネクステージに査定の依頼をすることが可能。
そうなると、あなたは「どの車一括査定サイトを使っていいのか」という悩みが生まれるはずです。
そこで、主要な車一括査定のどれがオススメなのか、これから各サイトを徹底比較していきます。
車一括査定のおすすめは「MOTA」
車一括査定は色々なサイトがありますが、中でもオススメは「MOTA」です。
車一括査定のデメリットは、買取業者からの電話ラッシュ。そのデメリットを払拭したサービスがMOTAです。
MOTAは事前査定方式を採用。事前にWEB上で最大20社の買取業者から概算査定額がWEB上で届き、上位3社のみとやり取りするサービスです。
もちろんネット上で見れる概算査定額を見て断っても大丈夫です。
似たようなサービスにオークション形式がありますが、オークションは買取業者と直接交渉できないため、買取額が低くなりがちです。
MOTAならしっかり上位3社と交渉を行うため、高価買取が期待できます。

買取業者からの電話ラッシュは問題なく、とにかく多くの査定額を比較したい人は「カーセンサー」がおすすめです。
また、買取業者と一切交渉をしたくない人は、「カーセンサー」でオークションを申し込むのがおすすめです。
車一括査定のオススメについては下記記事でさらに詳しく解説しています

また「とにかく安全な買取業者1社だけに査定依頼したい」方は「カーセブン」がオススメです。
理由は、「キャンセルは7日間OK」「売買契約後の減額がない」ことを公言しており顧客からの評価も高い買取業者だからです。
実際にカーセブンは、オリコンが実施する顧客満足度調査でも常にTOP3に入っています。
売買契約後のキャンセルや減額については下記記事で詳しく解説しています。

カーセブンの評判については下記記事で詳しく解説しています。

また、古い車の買取ならどんな車でも0円以上の買取保証をしている「ソコカラ」「カーネクスト」がおすすめです。
ネクステージ評判でよくある質問と回答
Q1.ネクステージはどんな会社で何が強いの?
ネクステージはもともと「中古車販売」で成長してきた会社です。
今でもネクステージ=中古車販売のイメージが強いです。
ただし、直近では買取にも力を入れており、積極的な買取額を提示している傾向です。
Q2.ネクステージの中古車は良いの?
ネクステージは修復歴車(事故車)は店頭に置かない方針でやっています。
新古車も豊富にそろえており、確かに状態の良い中古車が多いです。
一方で、諸費用が高く、新車価格と差が無くなることも多々あります。
詳しくは「ネクステージの中古車販売の評判・口コミ」でご確認ください。
Q3.ネクステージの買取額は高いの?
ネクステージは、買取にも力を入れており、直近では積極的な価格を提示している傾向です。
当サイトに寄せられるレポートを見ても、ネクステージで売却した人が一番多いです。
一方で積極的になっている分、しつこい営業を受けたという口コミが多くなっています。
詳しくは「ネクステージの車買取の評判・口コミ」でご確認ください。
Q4.車を高く売るにはどうしたらいいの?
ネクステージに限らず車を高く売るのであれば複数社に査定を受けてください。
車一括査定を使えば、カンタンに複数社に査定依頼ができます。
中古車というのは定価が無いため、どこの買取業者もライバルがいなければ足元をみた査定額を提示します。
詳しくは「ネクステージで高く売るためには一括査定経由がオススメ」でご確認ください。
まとめ
- ネクステージは愛知県を中心に全国展開する車買取・販売業者
- 自社販売がメインの会社なので、中間マージンをカットして高価買取を実現
- 車買取の評判は悪くないが、中古車販売の評判は悪い
- ネクステージで中古車を買う場合は、高額になりがちな諸費用に注意
- 車を高く売るなら「車一括査定」を使ってネクステージ以外にも査定してもらう