こんな悩みをスッキリ解消
- 安い中古車を探したい!
- 安い中古車の探し方を知りたい!
- 安く出回っているオススメの中古車を知りたい!
- コスパの良い中古車を知りたい!
車はやっぱり高い買い物ですから「できれば安い中古車にして購入予算を抑えたい」ですよね。
しかし、安い中古車=粗悪な車・すぐ故障する古い車じゃないの?と思う人も多いはず。
ですがそれは誤解で、きちんとメンテナンスされた中古車であれば安くても故障の確率も少なく、長く乗ることができるんです。
そこで本記事では、正しく、安い中古車選びをする方法を紹介していきます。
読み終わるころには、安くて安全な中古車の見極め方や金額ラインを知ることができますから、満足いく1台が購入できること間違いなしですよ!
基本的に「10万円以下」の中古車でも問題なく走る!
そもそも安い中古車の中で、最安ランクに位置するといっても過言ではない「10万円以下」の中古車について先に結論を述べておきます。
実は、10万円以下で売られている中古車でも問題なく走行可能なのです。
というのも安い中古車の中でも特に国産車の場合には、そもそも使われている部品の完成度が非常に高いことから、そもそも故障して走行しなくなる可能性が極めて低いのです。
実際に日本の古くて安い中古車はその耐久性から海外人気が高く、いまだに海外旅行に行けば「あれ?古いトヨタ車が走ってる」なんて気づかされることも多くあるんですよ。
それぐらい古くて安い国産の中古車は、耐久性に優れていて、走行に問題ないということができるのです。
しかし次章に説明するように、安い中古車のすべてが優良なわけではありませんから、きちんと見分ける必要があると思ってください。
安い中古車には粗悪なものもあるのは事実
安い中古車を販売している業者の中には、安さだけでお客さんを集客している場合があります。
つまり「安さ以外には何も売りが無い」という状態であり、走行に問題があるなど、粗悪な個体が売られていることもしばしば。
そのためきちんと以下に紹介する見分け方を覚えておいて、最低限「安心して走行できるレベル」を知っておくことで、購入後の損を防ぐことが可能になります。
安くても危ない中古車の特徴と見分け方
安くても安心できない中古車の特徴と見分け方は、意外と簡単です。
なぜなら以下に紹介する2点さえチェックしておけば、ある程度「安心して走行は可能」という担保になるから。
早速、それぞれの特徴と見分け方を簡単に見ていきましょう。
特徴1.オイルや液の漏れがないか見てみる
車には様々なオイルや液体が使われています。
そしてそれぞれ、エンジンルームの冷却や、各部を潤滑に動かす効果を持っているため、安心して走行するには超重要なポイントとなるのです。
つまり各オイルや液体に漏れが無ければ、まずは第一段階クリアと思っても大丈夫。
そして漏れのチェックに関しても簡単なので、下記にチェック基準を箇条書きしておきました。
- マフラー(排気ガスが出てくる筒)以外の部分で、地面に濡れた跡が分かりやすくついているか
- ボンネットを開けて中を見た時に、パイプやホースなどにジワっとしたにじみがあるか
- 明らかに雨や洗車後ではない水滴や油汚れのようなものが付着しているか
特徴2.ブレーキが自分の許容範囲内で停止できるかどうかチェックする
実際に試乗させてもらう必要がありますが、ブレーキの動作に関してチェックすると安心できるかどうか分かります。
そしてブレーキのチェックの仕方は、あなたの感覚で構わないので「問題なく、自分の許容範囲内で停止しているかどうか」だけでOKです。
もちろん路面の状況や乗車人数によっても変わってくるポイント。
まずはあなた一人が試乗して、チェックしてみると「自分の感覚値として安心できるかどうか」が理解できますよ。
ちなみに安い中古車は車検切れになっているケースもあるのですが、その場合でも「展示場内をゆっくりで構わないので走行させてください」とお願いしてください。
販売店側からすると、購入可能性の高いお客様の希望にはできる限り沿いたいと思っているため、多くの場合で試乗の許可をしてくれます。
また下記のリンクにて初心者でも簡単に理解できる、中古車の状態チェックシートを公開しているので、保存して中古車屋に持っていくと「その場で詳細なチェック」が可能になります。
どこまで許容できる?安い中古車との相性チェックシート
安い中古車のチェック方法については理解していただきました。
正直なところ「どの程度の金額の中古車を購入すべきなのか」という点については、全然分かりませんよね。
それもそのはず、安い中古車とはいえ、人それぞれ「安い」に感覚があるからです。
そこであなたが「いくらぐらいの中古車を購入すべきか」という、安い中古車との相性が分かるチャートを下記に載せておきますのでご覧ください。
ご覧いただくと、あなたがどの程度安い中古車を求めるべきか何となくでも理解できたのではないでしょうか?
そのため今後は、上記で当てはまった金額の中古車探しを心がけていきましょう!
安くても故障が少ない中古車の3つの特徴
安くても問題のない中古車の特徴は、下記に箇条書きした通りです。
安くても故障が少ない中古車の3つの特徴
- タイミングベルトorタイミングチェーンが交換されている
- エンジンオイル交換が定期的にされている
- 車検、定期点検が確実に実施されている
それぞれ以下に分けて説明していきます。
タイミングベルトorタイミングチェーンが交換されている
タイミングベルトとは、簡単に説明すると「エンジンのエネルギーを動力に変換している部分」です。
つまり車にとって「命」ともいえる部分であり、定期的な交換が必要になります。
交換目安はメーカーによっても異なりますが、おおよそ
- 10万キロ
- 10年
の内、どちらか早い方のサイクルとなります。
ただし確実に「寿命が来る前に交換する」という必要があるため、基本的には7~8万キロもしくは7~8年での交換がされていると安心できると思ってください。
タイミングチェーンはより耐久性が高い
またタイミング「チェーン」に関しては、タイミングベルトよりも耐久性が高いもの。
20万キロ程度までは交換せずに走行することが可能であり、古く安い中古車でも安心して乗り続けることが可能です。
ただしここ最近の車では多く採用されているのですが、やや古めの安い中古車ではあまり採用されていないため、下記に主な中古車の車種を箇条書きしておきました。
タイミングチェーンが採用されている車種まとめ
- トヨタ…bB、RAV4、アイシス、パッソなど
- ホンダ…フィット、フリードなど
- スズキ…アルト(一部モデル)、エブリィ(一部モデル)、ワゴンR(一部モデル)、スイフトなど
- ダイハツ…エッセ、ミラ(一部モデル)、ムーヴ(一部モデル)など
上記車種であれば、中古車として安く出回っている可能性が高く、なおかつタイミングチェーンとして長寿命だと思っても大丈夫。
そして各ベルト・チェーンの交換有無に関するチェック方法ですが、これは「分解整備記録簿」という書類で確認が可能です。
分解整備記録簿はタイミングベルトなどを交換した場合に発行される、ディーラーや整備工場特有の書類であり、ほとんどのケースで車検証入れの中で保管されています。
つまり前オーナーが紛失してしまっている場合には確認ができないのですが、その場合には販売店に直接聞いてみるほかありません。
エンジンオイル交換が定期的にされている
エンジンオイルは車のエンジンにとって重要で、劣化していたり少なくなっていたりする場合にはエンジンそのものに大きなダメージがあるため、「数十~数百万円かけてエンジンそのものを交換する」必要があります。
そのため安い中古車を購入する場合には、オイル交換がされているかどうかが、非常に重要になるわけです。
そして定期的なオイル交換の有無に関しても、ディーラーや整備工場から記録簿というものが発行されます。
また丁寧に整備をしているディーラーや整備工場では、オイル交換時期と距離が分かるように、
- ウインカーレバー部分
- ドアの内張り部分
- 車検証入れの中
といった「分かりやすい部分」に、独自のステッカーなどで明記しているケースも多くあります。
そして車種にもよりますが、最低でも1年に1度、1万キロに1度程度のスパンで交換がされていると安心です。
ちなみに筆者のオススメとしては、そもそもオイル交換の費用は目安として5,000円前後程度。
それほど多くかかりませんから「購入時に新品のオイルに交換してもらう」ということをオススメしています。
車検、定期点検が確実に実施されている
車検と定期点検は、必ず実施している中古車を選ぶ必要があります。
というのもあなたもイメージしているかもしれませんが、車検と点検は「車の健康診断」だから。
健康診断をまったく受けていない人がいくら「自分は健康だ」と言っても、全然信用できませんよね。
それと同じで、車検や点検に関しても、必ず実施している車しか信用してはならないのです。
チェック方法としては、こちらも記録簿もしくは「メンテナンスノート」という書類で簡単に確認可能です。
それぞれ車検証入れに保管されていて、必ず実施日が記載されているので絶対に確認してくださいね。
以上の説明から、安心できる中古車のチェック方法については理解できたでしょう。
また次章からは、実際にネット上の中古車検索サービスグーネット中古車にて、
- 30万円以下
- 50万円以下
- 100万円以下
のオススメ中古車を、条件指定をした上で探して紹介していきますので、引き続きご覧ください。
30万円以下で購入できる中古車のおすすめ条件
30万円以下で購入できる中古車は、下記の条件に沿って探すのがオススメです。
この章のポイント
30万円以下で購入できる中古車のおすすめ条件
- 7~10年(7~10万キロ)落ちまでの車種
- 軽自動車~コンパクトカーまでの「小さなサイズの車」
上記条件に狙いを絞って、次はより詳細な条件を設定していきます。
詳細条件の決定
・グーネット中古車下部の「価格から探す」より、~30万円を選択する
・地域の選択
・「もっと詳細な条件で絞り込む」から、年式・走行距離の指定、修復歴なし、記録簿あり、にチェック
上記のように絞り込みをした結果、下記のようにズラッと該当車種を探し出すことが可能です。
30万円以下のおすすめ車種1:日産 キューブ
使い勝手が良く、車内空間も必要十分な広さがあります。
それでいて見た目もオシャレであり、古臭さを感じない万人受けするデザインといえるでしょう。
30万円以下のおすすめ車種2:ダイハツ ミライース
車両自体は小さいため家族での使用は少し厳しいかもしれません。
しかし元祖「超低燃費カー」であるため、購入後のガソリン代は大きく削減できること間違いなしです。
50万円以下で購入できる中古車のおすすめ条件
50万円以下で購入できる中古車のオススメ条件は下記の通りです。
この章のポイント
50万円以下で購入できる中古車のおすすめ条件
- 5~10年(5~10万キロ)落ちまでの車種
- コンパクトカー、コンパクトミニバン
先程と同様に、次は詳細条件の設定をしていきます。
詳細条件の決定
より詳細な条件の設定も、先程と同様です。
- グーネット中古車下部の「価格から探す」より、~30万円を選択する
- 地域の選択(筆者は「愛知県」を選択)
- 「もっと詳細な条件で絞り込む」から、年式・走行距離の指定、修復歴なし、記録簿あり、にチェック
そして検索結果として、下記のキャプチャ画像のようになりました。
50万円以下のおすすめ車種1:トヨタ パッソ
パッソは女性人気の高いコンパクトカーですが、意外なほど車内空間が広いため非常に実用性が高い車種です。
また最近フルモデルチェンジをしたばかりですが、1世代前のモデルでも古く見えず、まだまだ現役でオシャレに走行可能な車種といえます。
50万円以下のおすすめ車種2:トヨタ アイシス
アイシスは現在トヨタでは生産終了したモデルですが、今でも根強い人気を誇っています。
その要因の一つが、スライドドア付き&最大7人乗車が可能な「コンパクトだけど誰にでも使いやすい」というサイズ感。
デザイン性も高いため、所有欲を満たしながら日常使いにもオススメな1台です。
100万円以下で購入できる中古車のおすすめ条件
100万円以下で購入できる中古車に関しては、比較的「ワガママ」が通用するようになっています。
そのため筆者のオススメとしては、下記の条件になります。
この章のポイント
100万円以下で購入できる中古車のおすすめ条件
- 5~7(5~7万キロ)年落ちまでの車種
- ミニバン、SUV
人気車種にも手が届く範囲になるため次の詳細条件設定に基づいて、満足度の高い車種選びをしてください。
詳細条件の決定
詳細条件は、これまでと手順は全く変わりません。
- グーネット中古車下部の「価格から探す」より、~100万円を選択する
- 地域の選択(筆者は「愛知県」を選択)
- 「もっと詳細な条件で絞り込む」から、年式・走行距離の指定、修復歴なし、記録簿あり、にチェック
そして実際の検索結果が、下記のキャプチャ画像になります。
先程までと比較すると、選択肢がかなり広がったと感じませんか?
「100万円」というのはキリの良い数字であるため、各社が足並みをそろえやすい価格帯なのです。
そのため次に紹介するように「えっ、こんな車種も狙っていけるの?」と思うこと間違いなしですよ!
100万円以下のおすすめ車種1:日産 セレナ
日産セレナは初登場から現在まで、常に国内のミニバン販売台数で首位を争っている車種です。
つまり言い換えるとそれだけ購入者の満足度が高いということになりますし、実際に使い勝手は「バツグンに良い」ということができ、さらにデザイン面も全く古臭くありません。
そのため間違いなく満足できる車種の1つということができるでしょう。
100万円以下のおすすめ車種2:日産 エクストレイル
SUV界で非常に人気の高いエクストレイルも、100万円で射程圏内に入ってきます。
現行モデルは厳しく前モデルになってしまいますが、「逆に前モデルの方が渋くて格好いい」という人が多く、筆者自身もこちらの方がデザイン的にオススメです。
また車好きから見ても、間違いなく満足できる「本格オフローダー」と言っても過言ではないでしょう。
最後に、筆者が実際に中古車販売店に出向いて、車両選びをしてみましたので紹介していきますね。
実際に安い中古車を見に行ってみた
「とは言っても、実際モノを見てみないと信用できないよ…」
「結局ボロボロじゃないの?」
という方のために、筆者が実際に安い中古車を見に行き、30万円・50万円・100万円の予算別に、写真と見積もりを取ってきましたので、それぞれを紹介していきます。
30万円以下の安い中古車…アルト
先ほど挙げた「30万円以下のおすすめ車種」には入っていません。
ただし、スズキ・アルトは軽自動車の中でもコンパクトかつ軽量化されたボディサイズで、高い燃費を実現しています。
実際にその車種に載った人が「実際の燃費」を投稿しているe-燃費でも、軽自動車部門で5位につけています。
小回りも利くので街乗りに向いているおすすめ車種ですが、背の高い軽自動車の人気に押されて、今では中古車の価格もかなり下がっています。
一通り外観を見ましたが、コーティングも綺麗な状態で、へこみやキズも目立ちませんでした(フロントドアには長さ1.5cmくらいのキズを一か所発見しました。納車までにタッチペンで補修されるとのことで、あまり目立たないと思います)。
背面の外観です。
エンジンをかけた状態のボンネットも開けて見せてもらいました。ご覧いただいて分かる通り、キレイですよね。
特にホースやパイプ部に漏れなどの痕跡もなく、さらにキレイにされているため「お客様、どうぞじっくり確認してください」という自信を感じました。
走行距離メーターは6万kmであることが確認できます。
個人的にマットの汚れは乗っていて気になるタイプなのですが、マットは新品に全て交換しているそうです。
見積もり紹介
50万円以下の安い中古車…マツダ・MPV(ミニバン)
マツダのMPVはミニバンで、迫力満点のフェイスと車内空間の広さから、ファミリー層に人気の高い車種といえます。
また実際に乗車すると分かるのですが、2,000㏄越えの排気量を誇るためパワー感があり、爽快な走りを楽しむこともできます。
10年落ちの個体であるため、ヘッドライトはやや黄ばみがあります。
しかし全体的に大きな目立つ傷もなく、キレイな印象でした。
※ちなみにヘッドライトの黄ばみは、市販の「黄ばみ取り」にて簡単に除去可能です。
内装の状態も使用感が無いといったらウソにはなりますが、非常にキレイな状態を保たれていました。
見積もり紹介
100万円以下の安い中古車…マツダ・ビアンテ(ミニバン)
マツダビアンテは、個性的な見た目ではありますが「非常に使い勝手のいいミニバン」ということができます。
現在ではすでに販売停止しているのですが、前述したMPVよりも天井が高く、3列目までフル乗車しても大人がストレスなく乗れるため、こちらも人気の高いモデルということができます。
あいにくの雨天でしたが、雨粒がくっきりとついていることから、コーティングがまだまだしっかりと生きているということが分かります。
また外観に関してはご覧の通り、非常にキレイな状態を保っています。
内装は残念ながら外からの確認のみになってしまいましたが、100万円という車両価格を考えると「かなりコスパが良い」といえるほど使用感も少なくキレイでした。
見積もり紹介
コスパの良い中古車を探すとっておきの方法
コスパの良い中古車の探し方についてお伝えしていきました。
中古車は安い買い物ではないので、失敗はしたくないですよね。
そこでオススメなのがプロに要望を伝えて探してもらう方法です。
プロが探してくれるズバブーン車販売
ズバット車販売は株式会社ウェブクルーが運営する中古車提案サービス。
欲しい車のメーカーや大体の年式などを入力するだけで、中古車販売の最大手ネクステージが理想の1台を探してくれます。
コツは下記のような感じで伝えることです。
- 新車とほぼ同等の軽自動車がほしい、プリウスがほしい
- ディーラー試乗車落ちで5,000km以内の中古車がほしい
- タントで100万以内、新車同等品を提案してほしい
- 通勤にオススメの車を教えてほしい
その後は最寄りのネクステージ店舗で車種の提案を受けるという流れ。それだけで自分の理想に近い中古車に出会えます。
市場には出回っていない優良な中古車が数多くありますので、一度相談してみましょう。
【裏技】愛車の最高額をチェック&下取りよりも数十万高く売れる
同じ車。どうせ売るなら1円でも高く売りたいと思いませんか?
そこでオススメが車一括査定の「カーセンサー」「MOTA」です。車一括査定を使うと、買取業者同士が競い合うため、必然的に査定額が高くなります。
ディーラー下取りや買取店1社よりも数十万高く売れることも多く、車を売るのを検討している人なら必須なサービス。
しかもカーセンサーなら「メール連絡の希望も可能」「オークション形式も対応」とよくある買取業者からの電話ラッシュも防げます。
MOTAは申し込むと翌日の18時までに各社からWEB上で査定額が届く、上位3社と交渉するサービス。営業電話も少なく、ただし買取業者としっかり交渉もできるため非常にオススメです。
複数社の査定は面倒でどこか1社だけの査定で十分な人は、後からの減額は一切なし、顧客評価も高いカーセブンがオススメです。
また、古い車の買取するならどんな車でも買取するが強みなソコカラ、カーネクストがオススメです。
重要なポイント振り返り
どうでしたか?ぜひ、あなたの中古車購入に役立ててください! 最後にポイントと共に、おすすめの中古車購入方法を振り返っておきますね。
なかなか市場に出回らない質がいい中古車をお手軽に見つけたい人は…中古車提案サービス「ズバブーン車販売」を使うのがおすすめです。
- 10万円以下などの安い中古車でも、そもそも耐久性に優れていて海外でも走っているため、問題ないケースが多い
- 安い中古車でもオイル交換や定期点検などがされていれば基本的に安心でき、問題なく走行すると思っても大丈夫
- 初心者であれば、手順通りに相性のいい価格帯を決めて、「ズバット車販売」を利用するとラクで確実に安心できる中古車が探せる
- 自分で探す場合でも、中古車検索サイトを利用すれば詳細な条件で絞り込むことが可能
- 現車確認をしても分かるように、金額が安い中古車だとしてもキレイで安心して購入できるものは非常に多い