2015年7月に小型ミニバンの新型シエンタ(SIENTA)が
フルモデルチェンジをして、新発売されますね。
先日新型シエンタ(SIENTA)の見積もりが開始されたという事で、
私も早速近所のネッツトヨタに行き、このクルマの見積もりを
貰ってきました。
ちなみに・・・、新型シエンタ(SIENTA)は今までトヨタカローラのみから
発売されていましたが、フルモデルチェンジ後のモデルから
トヨタ全店で発売されるようになりました。
ネッツトヨタでもうすでに予約が開始されているかどうか
ちょっと不安だったのですが、見積もりがもらえてよかったです^^
私は新型シエンタ(SIENTA)のハイブリッドの最上位”ハイブリッドGグレード”と、
ガソリン車の最上位グレードの”Gグレード”の見積もりを貰ってきました。
その中で今回はハイブリッド車の見積もりを紹介します。
見積もり全体の金額
今回私が貰った新型シエンタ(SIENTA)ハイブリッドの見積もり金額は、
このようになっていました。
車体本体価格に、オプション代や諸経費を含めた金額は2,880,411円
ちなみにボディカラーは有料色の掛からない
ブラックマイカを選択しました。
ちょっと高めですよね。
「比較的価格の安いミニバンの新型シエンタ(SIENTA)でも約300万円か~」
と、思っちゃいました。
ちなみに・・・、
金額の内訳はこのようになっています。
■支払い金額の内訳
車体本体価格:2,329,855円
オプション代: 378,540円
諸経費 : 172,016円
合計 :2,880,411円
ディーラーオプションのナビなどを付けたので、
ちょっとオプション代が高くなっていますが、これでもだいぶ
絞りました・・・。
もしもう少しオプションを付けたら、
新型シエンタ(SIENTA)ハイブリッドでは300万円オーバー確実だとおもいました。
オプション代内訳
今回私が新型シエンタ(SIENTA)に装備したオプションは
このようなモノを装備しました。
・メーカーオプション
トヨタ セーフティセンス C:54,000円
ナビ レディーパッケージ :29,160円
合計金額 :83,160円
・ディーラーオプション
ETCセットアップ: 2,700円
フロアマット : 41,040円
サンバイザー : 30,240円
ETC車載機 : 27,000円
ディーラーナビ :194,400円
合計金額 :295,380円
見ても分るとおり、今回私がお願いした新型シエンタ(SIENTA)の
オプションは基本的な装備のみ。
これだけのオプションでこの金額ですからね・・・。
これにまだコーティングや保証延長などをお願いすると
さらに高くなると思いました。
販売当初の値引き額について
新型シエンタ(SIENTA)は注目を集めてる車種で
フルモデルチェンジ直後という事で値引きは、かなり厳しいですね。
今回の私が頂いた新型シエンタ(SIENTA)の見積もりには、
値引き額が入っていませんが、軽く聞いてみたところ
基本的に値引き額は車体本体価格+オプション値引きを合わせて
3万円程度との事。。。。
ある意味予想通りでした。
ただ、ディーラーさんの話によると
交渉次第では、値引き額がアップする余地がありそうです。
ネッツトヨタはいつもお世話になっているディーラーさんなので、
コッソリと教えてもらったのですが、頑張れば発売当初でも
5万円~8万円程度の値引きは可能みたいです。
また、ディーラーさんかに値引き額を聞くのではなく、
「この位の金額を値引きしてくれませんか?」
と、提案してくれたほうが助かるみたいです。
その方が上司を説得しやすいみたいです
もちろんあまりにも現実とかけ離れた金額はダメですが・・・。
今回新型シエンタ(SIENTA)は、トヨタ全店で発売されているので、
相性の良いディーラーさんを探しつつ、異なる系列のディーラーで
値引き額を競わせるのは良い方法かもしれませんね。