ホンダの人気SUVのヴェゼル/べゼル(VEZEL)が2016年2月に
マイナーチェンジをして新発売されましたね。
今回のマイナーチェンジで新グレードとなるRSが追加されましたが、
ディーラーさんに話を聞くと、やはり現時点ではハイブリッドZの方が
人気が高くなっているそうです。
そんなヴェゼル/べゼル(VEZEL)のハイブリッドZの特徴の一つが、
ちょっとオシャレなジャズブラウンカラーの内装色を選択できる事。
先日私もこのジャズブラウンの内装色をしたハイブリッドZを見る事が
できたのですが、かなりオシャレ!ハデすぎずとても良いカラーだと思いました。
そんなジャズブラウンをしたヴェゼル/べゼル(VEZEL)の内装・インテリアの
写真を撮ってきたので、紹介したいと思い思います。
ヴェゼルの内装1:インパネのカラーの注目
今回新発売されたジャズブラウンカラーのインパネは、このようなデザイン。
インパネの中央から助手席側にかけて大きくブラウンカラーになっているので、
見た目のインパクトも十分ですよね。
また、実際にこのジャズブラウンカラーは、オレンジが入ったような
ブラウンになっており、思ったよりも明るめの色になっているなと感じました。
ただ、ジャズブラウンカラーに採用されている素材がしっかりとしているため、
カタログなどで見るよりも高級感のあるデザインになっているように感じました。
ちなみにこちらはベースとなっているパッションブラックのヴェゼル/べゼルの
内装・インテリア。
ジャズブラウンの内装色を見た後では、このブラックのインテリアをした
ヴェゼル/べゼル(VEZEL)は、少しシンプルに感じてしまいました。
個人的にはブラックよりもブラウンの方が好みでした。
ハンドルのステッチにも注目
また、ジャズブラウンの内装色を選択するとハンドルのデザインは
このようになります。
ハイブリッドZのハンドルは本革巻きを採用しているのですが、
ステッチの部分がインパネのカラーにマッチしたブラウンカラーに・・・。
ハンドルがブラックなので、インパクトがありますよね。
また、ハンドルのステッチの色がインパネのカラーにマッチしており、
なかなか良いデザインだと思いました。
このハンドルのステッチもヴェゼル/べゼル(VEZEL)のジャズブラウンの
内装・インテリアの見逃せないポイントなのかなと思いました。
ヴェゼルの内装2:センターコンソールも高級感十分
また、ヴェゼル/べゼル(VEZEL)のジャズブラウンの内装で注目なのは、
センターコンソールのデザイン。
このジャズブラウンを選択した時のセンターコンソールは、
このようなデザインになっています。
ジャズブラウン色のプライムスムースがセンターコンソールを
縁の部分を覆っており、かなりオシャレですよね。
個人的に一番のお気に入りはサイドから見た時の車内の様子。
横から見るとセンターコンソールのサイドの部分までしっかりと
ブラウンカラーのプライムスムースが使用されており、とてもオシャレですよね。
このヴェゼル/べゼル(VEZEL)は日本のクルマっぽくないオシャレな
内装・インテリアになっており、私も妻も一目ボレをしちゃいました。
アームレストもかなりオシャレ
また、ジャズブラウンの内装色をしたヴェゼル/べゼル(VEZEL)のインテリアで
注目なのは、アームレストのデザイン。
ジャズブラウンカラーを選ぶと、収納スペースも備えたアームレストが
このようにブラウンカラーに・・・。
ヴェゼル/べゼル(VEZEL)に装備されているアームレストは大きいサイズに
なっているので、インパクトも十分ですよね。
この大型サイズのアームレストもインパクトがあってなかなか良いと思いました。
ちなみにこのアームレストを開けると、このような感じ。
収納スペースになっているアームレストの中のデザインや広さは、
パッションブラックのものと違いはありませんでした。
ヴェゼルの内装3:ドア内側パネル
また、ヴェゼル/べゼル(VEZEL)でジャズブラウンカラーの内装色を選ぶと、
ドアの内側パネルのデザインも異なります。
運転席横にあるフロントドアの内側パネルは、このようなデザインに
なっています。
また、後部座席横のリヤドアの内側パネルはこのようなデザインを採用。
ドアアームレスト部分がジャズブラウンカラーになっているので、
インパクトがありますね。
また、アームレストの素材もシートと同じ合成レザーのような
プライムスムーズを採用しているので、腕を置いたときの肌触りもとても快適。
夏の暑い日に腕を置くと少しベタベタとひっつくのが少し欠点ですが、
このオシャレなドアアームレストもなかなか良いと思いました。
ステッチのカラーにも注目
また、ヴェゼル/べゼル(VEZEL)のジャズブラウンのドア内側パネルは
ドアアームレストだけでは無く、デザインも多少異なります。
今回このヴェゼル/べゼル(VEZEL)のドアの壁面上部はファブリック素材で
覆われているのですが、ワンポイントのステッチにインパネのカラーと
マッチしたブラウンカラーのステッチを採用。
このモデルのドア内側パネルではブラックカラーのファブリック素材が
使用されているので、このブラウンのステッチはかなり目立っていました。
この存在感のある大き目のブラウンステッチもヴェゼル/べゼルらしい
オシャレなデザインになっていて、好印象でした。
ヴェゼルの内装4:シートのデザイン
また、ジャズブラウンカラーの内装色を選択するとヴェゼル/べゼルの
シートカラーやデザインも異なります。
こちらがジャズブラウンのフロントシート。
そして、こちらがブラウンの後部座席。
このヴェゼル/べゼル(VEZEL)ハイブリッドZのシートは、サイドの部分に
レザーになっているコンビシートを採用しており、高級感も十分。
また、シート中央部分の模様にインパネのカラーとマッチした太さの異なる
ブラウン色のストライプをあしらっているためシート全体が茶色がかった
デザインになっているように感じました。
また、シートのサイドの部分にはドアの内側パネルと同様にブラウンの
ステッチを採用・・・。
ちなみに、こちらはベーシックなデザインとなっているパッション
ブラックのシートデザイン。
ブラウンとブラックのシートでは車内・室内の雰囲気が全く異なりますよね。
このヴェゼル/べゼルのブラウンのシートはオシャレな感じがありつつ、
ハデ過ぎないのがなかなか良いと思いました。
マイナーチェンジをしたヴェゼル/べゼル(VEZEL)のジャズブラウンの
内装・インテリアはこのようになっていました。
今回初めてジャズブラウンカラーの内装色を初めてみたのですが、
私が期待していた以上に良かったです。
このブラウンの内装色は街中をオシャレに乗りこなすスタイリッシュSUV
ヴェゼルの雰囲気にもピッタリのクルマになっているなと感じました。
また、良い意味でヨーロッパ車のようなオシャレな内装・インテリアのクルマに
乗りたい方は、このジャズブラウンはなかなか良い色なのかなと思いました。
ちなみに、ディーラーさんにブラックとブラウンではどちらの方が人気か
聞いてみたところ、このカラーよりもブラックの方が人気が高いようです。
どうやらディーラーに配車されているモデルがブラックの方が多いことも
影響しているみたいですが・・・。もう少しディーラーにこのブラウンの
内装色のモデルが配車されていたら、もっと売れているのかなと思いました。
ウルトラスエードを採用したヴェゼルRSの内装・インテリアも良かったのですが、
このブラウンの内装も予想以上に良かったです^^
>>> ヴェゼルRSの内装・インテリアの画像レビューはコチラから
ウルトラスエードを採用したRSの内装色&デザインも良いので、
実際に購入するとなると、どちらを購入しようか迷いそうですよね^^