NV350キャラバン バンには最廉価グレードのDX、VX、最上級グレードのプレミアムGXの3つのグレードがあります。
この記事では内装、ハンドル、シート地の素材、車内の広さなどをご紹介いたします。
インパネ周りのデザイン、機能は?
メーター
プレミアムGXのメーターには、常時発光式のファインビジョンメーターが標準装備されます。
常時発光式のため、日中、夜間問わず、非常に見やすいメーターです。
メーターの真ん中には、カラーの車両情報ディスプレイが装備されます。
DX、VX、GXグレードは、ファインビジョンメーターは装備されず、車両情報ディスプレイに関してもカラーではなくなります。
ステアリング
DXのステアリングは、上記のグレードとは違い、シルバー加飾はされず、ステアリング形状も異なります。
プレミアムGX、VX、GXのステアリングは、シルバー加飾付きステアリングとなります。
なお、どのグレードに関しても、ステアリングはウレタン巻きとなります。仕事での使用用途が想定されるため、汚れがふき取りやすい設計のためだと思います。
シフトレバー
プレミアムGXのシフトレバーは、メッキ加飾となりますが、DX、VX、GXに関しては、ブラックで加飾なしのシフトレバーとなります。
大した違いにはならないかもしれませんが、シルバー加飾がされているだけで、高級感が増しますね。
エアコン
エアコンについてですが、プレミアムGXは、オートエアコン+リアクーラーとなります。それに加え、リアヒーターも標準装備されます
DX、VX、GXは、マニュアルエアコンとなり、マニュアルエアコン+リアクーラーは、オプション設定となっています。
オートとマニュアルの違いはあれど、昔と違い、エアコン全車標準装備は感心します。今となっては当たり前なのかもしれませんが。
音響
音響関係についてですが、日産オリジナルナビゲーションは、オプションとなり、プレミアムGXはオーディオレスが標準となります。スピーカーは4つとなります。
DX、VX、GXは、AM/FMラジオが標準装備され、スピーカーは2つとなります。